現在の寝室 ~ 赤ちゃんどこに寝かせる? ~ | 今日もぐうたら生きてます。

現在の寝室 ~ 赤ちゃんどこに寝かせる? ~

引越し当初と現在の状況を比べるシリーズも

いよいよクライマックス(?)、今日は寝室です。

★Before
201103_寝室

↓↓↓

★After
201501_寝室

左から、ちょーなん、ぽりこ、ぶーちゃん、だんなの順で寝ています。

ぶーちゃんが生まれたときは、ぽりことだんなの間に寝かせるということで

赤ちゃんどこに寝かせる?問題 は早々に解決したんですが、

ちょーなんが生まれたとき、再度、今度は本格的に

赤ちゃんどこに寝かせる?問題 が持ち上がりました。

我々大人はこれまで通りベッドで寝たい、

けどシングルベッド2つに4人はきつい。

っていうかちょーなん踏んづけちゃいそう、

そして誰かがベッドから落ちそう、という心配・・・

そこで、シングルベッド2つの向かって左側のスペースに

赤ちゃんが寝られる場所を作ろう、となりました。

左の壁際には低めの本棚が置いてあって、そこからベッドまでは約60cm。

そこの隙間に入ってベッド代わりになるものは・・・と悩んで悩んで見つけたのが

幅60cmの畳収納ボックス
色はダークブラウン、高さはロータイプ。

隙間にもぴったり収まって、我が家のベッドともいい感じに調和しています。

この上にベビー布団を敷いているのですが、

ベビー用の敷布団は70×120cmなので、実は横幅がちょっとはみ出します。

そこは壁際の本棚とシングルベッドのマットレスの柔軟さで

なんとか吸収して収まっているという感じです。

60×120cmの敷布団があるともっと収まりがいいんだけど・・・

それから、踏んづけ防止と寝返り防止には今のところ

ファルスカのベッドインベッドを置いています。(After写真左オレンジのやつ)

★ファルスカ ベッドインベッド
↑我が家で使ってるのはぶーちゃんが生まれたときに買ったので(3年前)

これの旧モデルですが、

新しいモデルは不安定なおすわりのサポートをするイス型になったり

ダイニングチェアの上に置いてお食事シートにもなるそうな。

うーんこっちの方が欲しい!古いのと取り替えて欲しい!(笑)

ちょうど今ちょーなんが手をついて不安定なおすわりをする時期なので、

それをサポートするものが欲しいなーと思っていたところなのです。

育児用品は日々進化していますねー。そしてそれが欲しくなる!

メーカーもかゆい所に手届かせてくるもんですホントに。



↓ランキング参加中↓





どちらか1つでも応援いただけると励みになります