現在のキッチン
引越し当初と現在の状況を比べるシリーズ。
今日はキッチンです。
★Before
↓↓↓
★After
キッチンマットが敷かれました(笑)
このなみなみした形が気に入って購入。色は黒です。
黒は汚れが目立ちますが、(ホコリとか粉ものとか目立ちまくる)
それゆえ頻繁に掃除機かけたり洗濯したりするようになったので、
以前より清潔が保たれてるだろうからまあよしとする!
結果オーライ!
↑キッチンマットはこちらでイージーオーダーしました。
★シンク周り
洗剤のラベルはことごとく剥がしてあります。
たまたま我が家で使ってた洗剤容器のベースが白かっただけなんですが、
剥がすとスッキリ見えることを知ってしまってからはもうベリベリ剥がしたよね。
そのお陰でシンク周りのゴチャゴチャ感が少しは減ったかなと。
(でも、哺乳瓶洗うスポンジとか黄色だったり、
それを立ててるマグカップが水色だったりするから
結局ゴチャゴチャ感はあるんだけど・・・)
左下に見えてるタオルフックは、
引き出しや扉にかけられるシンプルな形のやつ。
100均でやっと見つけました。100均ではなかなかないんだーシンプルなのって。
ちょっと絵が描いてあったり、形に一工夫してあったりね。
でも私にとってはそれが必要なかったり・・・
★コンロ周り
右にオイルポット、左にレードル掛け。
キッチンで使うものはステンレス製が好きなんですよねー。
オイルポットは一菱金属の二重アミのやつで、
レードル掛けは、新婚当初ニトリで買ったキッチンツール6点セット。
今もニトリで同様のものが売られてるけど、
持ち手が黒のABS樹脂なんです!
(昔のモデルは持ち手までステンレスだった)
でも、今のにはゆでた麺をシャッシャッてやるやつ付いてていいなあ!
とか思ってたら、それ味噌こすやつだった・・・


どちらか1つでも応援いただけると励みになります