ショコはじめました
勉強しようと思ってもなかなか進まないのは、
数日前の記事に書いた 「バカテス」 のせいだと思われます。
テキストを読みながらも、レベル上げのことばかり考えている自分・・・
知識が全然頭に入ってこない!!!(笑)
さて本日は、日頃の運動不足解消のために
踏み台
を作りました。
そう、踏み台昇降運動用です。
材料はジャンプ4冊とビニール袋とガムテープ。
ジャンプとビニール袋をガムテープでぐるぐる巻きにして
出来たのがコチラ。
↓↓↓
どうです、ただの直方体の塊でしょう。(笑。だって踏み台だもん!)
ジャンプ4冊だと、高さはだいたい12cmになります。
若干足場が狭く、時々踏み外しそうになるのが難点ですが
まあそれなりに使えるだろって感じ。
要は段差があればよいのだよね。
これがぼろぼろになったら今度はジャンプ8冊で作ろうかな~
なんて考えているので、とりあえず2ヶ月もってくれることを祈ろう。
まずは、昼ドラを見ながらの30分間から始めてみたいと思います。
数日前の記事に書いた 「バカテス」 のせいだと思われます。

テキストを読みながらも、レベル上げのことばかり考えている自分・・・
知識が全然頭に入ってこない!!!(笑)
さて本日は、日頃の運動不足解消のために
踏み台
を作りました。
そう、踏み台昇降運動用です。
材料はジャンプ4冊とビニール袋とガムテープ。
ジャンプとビニール袋をガムテープでぐるぐる巻きにして
出来たのがコチラ。
↓↓↓

どうです、ただの直方体の塊でしょう。(笑。だって踏み台だもん!)
ジャンプ4冊だと、高さはだいたい12cmになります。
若干足場が狭く、時々踏み外しそうになるのが難点ですが
まあそれなりに使えるだろって感じ。
要は段差があればよいのだよね。
これがぼろぼろになったら今度はジャンプ8冊で作ろうかな~
なんて考えているので、とりあえず2ヶ月もってくれることを祈ろう。
まずは、昼ドラを見ながらの30分間から始めてみたいと思います。
