スキー奮闘記 | 今日もぐうたら生きてます。

スキー奮闘記

先週の日曜日、福島の猪苗代にて夫婦でスキーしてまいりました。

まず2人の基本スペックですが・・・
今日もぐうたら生きてます。-100116えにっき1

まあ、全くもって自信のない2人であることは確か。(笑)

そんな2人が真冬の雪山に乗り込んできたわけです。

とりあえずだんなは生まれて初めての「超初心者」ってことで、

まずは私の拙い指導を受けて独り立ちしてもらわにゃなりません。



スキーってのは、まず「止まる」ことさえできれば後はどうにでもなると

雪国育ちの私は経験から知っています。

なので、だんなには

「止まり方にも色々あるけど、

結局スキー板のエッジを立てればなんとか止まる」


ということを教え、まずは簡単な「八の字止まり」をやってみることに。

もちろんリフトなど乗れないので、初心者&ソリ向けの坂を自力で登りました。

さて、滑ってもらおうか。



スイ~~~



「はい、そこで八の字!!」
今日もぐうたら生きてます。-100116えにっき2

あのう・・・今ズボッて・・・

たしかに止まり方には色々あるって言ったし、一応止まったけど・・・

ソレって雪山に突っ込んだからデスヨ・・・

(「八の字」っていう私の提案はどうなった・・・エッジ立ててねーし)



そんなこんなの後、一応なんとなく止まったり曲がったりできる?かも??

ってくらいには成長したので、一度だけリフトに乗ってみました。

初心者コースは緩やかな山林コース。

詳しくは書きませんが、次の絵から察してください。

今日もぐうたら生きてます。-100116えにっき3

ま、でも面白かったです。(笑)



最後に一人で中級コースを滑ってきたんですが、

調子に乗りすぎて足の親指が内出血しました。

爪が紫色・・・

ま、でも良い思い出です。



今回はスキーウェアも板も靴もストックもレンタルでしたが、

来年はウェアくらい買ってもいいかなぁという気になりました。

ちなみに、レンタルするならHPに割引クーポンがある場合も少なくないので、

チェックしてから行くと吉です。

ペタしてね

▼ブログランキング参加中!▼
人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ