平成G戦争 | 今日もぐうたら生きてます。

平成G戦争

※本日の日記はややグロ要素を含んでおります。

気分が悪くなった場合はすぐに昨日の日記に飛んで心を落ち着かせてください。

--------------------

今年は台所で二度、アイツを目撃しました。

史上最悪の害虫、Gの野郎です。

北海道に住んでた時は、

ま、カブトムシみたいなもんやろ?

なんてお気楽に構えてましたが(どうせ北海道では出てこないので)

本州じゃ普通に家の中に出てくる、と話には聞いていましたが・・・

棚の影からひょっこり顔出してんじゃねーよ!

「来ちゃった(はあと」って全然かわいくないんじゃ!

今日もぐうたら生きてます。-091100えにっき

でね、出会っちゃったら撃退しなきゃいけないってことで、

我が家ではもっぱら食器洗剤ふりかけ方式で対応してます。

今年出会った二匹は(幸いにも)初めから弱った状態で動きも遅く、

すぐに洗剤をかけることができました。

そしたら物陰に隠れてもだえるんですよね。ひっくり返って。

(あーーー気持ち悪い!早く息絶えろ!)

しばらくして動かなくなった・・・かな?と思って懐中電灯で光を当ててみると

また、わしゃわしゃわしゃわしゃ・・・足が動いとる・・・

つーかおまいら足の数多すぎなんじゃ!

私にとっては、というかもしかしたら多くの方がそうかもしれませんが、

やつらの息の根を止めるよりも、その後の処理の方が嫌な作業なんですよね。

完全に動きが止まっていたとしても、

それをティッシュでくるんで捨てるなんてこと・・・

割り箸でつかんでゴミ袋に入れるなんてこと・・・

想像するだけで鳥肌!

あーもう二度と輪廻してこないで!

でも頑張って、15分くらいかけて割り箸でアイツをティッシュの上に乗せ、

くるんだ後、スーパーの袋(2重)に入れ、袋の口を3回くらいきつく縛り、

すぐさま近所に設置されたゴミ箱に捨てに行くという・・・

私の方がだいぶ図体デカいのに、情けないこってす。。。

来年は出会わないといいな!

--------------------

でもよく考えたら、台所に突然カブトムシがいても

それはそれですごく嫌だなあ。。。と思ったのでした。

ペタしてね

▼ブログランキング参加中!▼
人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ