多肉に、ほんろう。 -3ページ目

多肉に、ほんろう。

行き当たりばったりの多肉ライフ


雨が降りだすと長いな~笑い泣き

強くはないけど風があるようで
平置きエリアがずぶ濡れ昇天
まあ気温が低いので徒長も病気も
ないとは思うけど…



写真は晴れた日の1枚キラキラ
こないだ載せたかな?リンコロエリア。
色付きが急激に強くなったので
パシャリとしてきましたハート



ズソング リンゼアナ
ココニコさんからお迎えした株気づき

今年は過去一きれいに染まってる!!
こんなピンクになったの初めて!
もっと寒くなって締まったら
最強じゃないですかデレデレラブラブ



カズさんコロラータラブラブ
こちらも開いてますがぶー
色濃くなる株です。

一昨年か、型崩れでカットしたので
今年は花咲かなかったけど
来年は咲けそうなくらい
大きく育ってくれてますね~気づき



カットの副産物のクローン。
パキパキでかわいいキラキラ



上が自家受粉で下がクローンかな。

セルフはどうしても顔が
まちまちになってしまうけど
中には親株より色が濃いかも?
って個体もあるので
それはそれで育ててて楽しいキラキラ


コロラータは生長が
ゆ~っくりなのが難点だがもやもや
上のサイズで2年ものだからね!
まだポットに詰まった小苗がいっぱいあるw
なお、私がメルカリで出品するコロラータ実生苗は
このコロラータの自家受粉でございます。



コロラータ アテマハック
紫系のかっこいいタイプ!!



ピンク系のかわいいタイプ!

アテマはここまで拗らすことなく
順調に育ってきてますキラキラ
コロラータ苦手な方や
コロラータ枯らしそうで怖い!って方は
アテマから始めるのがお薦めっチョキ真顔



こちらもココニコさんのリンゼアナ
去年はズソングより色付き良かったんですが
今年はスロースターターねぶー



コロラータ ブランティ
コロラータの中では染まりが強い
原種コロラータですが



いかんせん、伸びる爆笑


なっかなかきれいにならない!
「このブサイクだれよ?」
とラベル見たらブランティだったことも
良くある話笑い泣き笑い泣き笑い泣き



コロラータ タパルパ
昔からあるコロラータですね。
むちむちでかわいいハート


花咲かん魂が抜ける



コロタパよりもアテマや
リンゼアナ交配の方が
人気あるんでしょうけど…

交配苗は親じゃなくて
本人(株)の顔だと思うよ?真顔
幼苗だと親で判断せざるを得ないがw



コロラータ ナウアラ
あっちにもこっちにもあるナウアラ。
みんな仲良くの~び伸びニヤニヤウヒ



ナウアラも個体差が激しくて
ピンク寄りの個体もいるし
紫寄りの個体もいる。
どれが標準的なナウアラなんだろ?うーん



コロラータ アウンティカ
3苗しか発芽しなかったけど
全部頑張ってるよ~!!
そしてこの個体はむちむちだけど
細いコもおりますイヒ

あとデザートハーモニーもいるけど
ナウアラと見た目が変わらないので
どれか分かりません昇天
ラベル見ればもちろん分かるよ!w



なかなかきれいにならずに
載せられないでいた爆笑aiaiaiさんの
コロラータタパルパ✕グリコアリンゼアナキラキラ


インスタで交流がある方で
春に小苗の実生っコを
交換したんですけどね?



セルトレーのまま送られてきて
吹き出したわよ?ゲラゲラ笑い


確かに事前に
「めんどくさいのでそのまま送るね~!」
とは言われてたけどもww



(植え付けた当時の写真)

コロラータ系を沢山実生されている方で
親株もとてもきれいに仕上げていて
見習わなきゃ!と自分の株を見て思う昇天



コロラータ以外の交配もあるよラブラブ
(お迎え当時の写真)


また交換しましょうね~!
なんて話してるけど
何を送ったかなんて
覚えてるわけもなく…真顔

ドウシタモンカネ。



(お迎え当時の写真)
そわそわ交配だったか
爪がめちゃかわいいこもいたので
早く植え替えしなくちゃ!おーっ!

このままじゃ大きくならない!w