1週間後にまたマイナス4℃見えてるけど。
庭にトレー広げまくって
作業が終わらなくても安心な気温って
めちゃありがたい!!
チビ実生の置き日確保のため
本日も20Lのごみ袋いっぱいの苗と
さよならをしました

なんせ置場所がないので将来への期待だけで
苗を残しておけないw
残った株は色形を整えて
1ヶ月後に嫁に出せたらいいな~
と思いつつ枯れ葉取って
オルトラン入れて土足して
リキダス水を上げていきます。
マイコレのシムランスLS✕ラウレンシス
もう4年前の実生かな。
すっかり熟株で良い色形

ラウレンシス交配なので
冬は枯れ葉まみれになりますが
それ含めてかわいいヤツです

この1年子吹きせんかったな~
同じ交配の顔違い。
こちらの方が色が濃くて葉が薄い。
枯れ葉もすごい



作業のメインは
2号実生のお手入れだったけど
気になったマイコレ株も
いくつか植え替えしました。
でもね
でも真ん中はすごくきれい

ドキっとする美しさよ。
よく載せてる気もするけど
エンシノ✕エレガンス(上)と
花月夜✕エンシノ(下)
絶対かわいい!!
ピンクザラゴーサ✕エンシノ
エンシノ交配ばっかw
花月夜✕マリア
花月夜の透明感とマリアの葉形。
かわいいヤツだ

桜子✕ラウリンゼ
桜子の色がこれでもか!と出た株。
真珠姫✕桃太郎
真珠姫の葉先クイっが
ちゃんと出てる( *´艸`)
桃太郎✕laui
ひん曲がってますが白くてムチムチ

もっと粉吹いてくれ~!
elegans El Chico L92/01
一般流通しているエレガンスが
なかなか花を咲かせてくれないので
自分で1から育てたる!と
蒔いたFromケーレスな株。
外葉がピンクパープルに染まって
とてもかわいいんだけど
ふと
え?これエレガンスなの??

似ても似付かんぞw
で、やや混乱していたタイミングで
本の写真のものと同じ株と
私の写真のTHEエレガンスな株と
両タイプがelegans El Chico L92/01の
種からから出たと
インスタにpostされている方がいまして
その方が
セクンダエルチコと混ざっている説
を上げていたので
本のテキストには
「エッジのあるエレガンスはめずらしい」
って書いてあるので
写真が間違ってるわけじゃ
ないんだよねー

夏に伸びまくったけど
紅葉で誤魔化されてきた



蒔いたのは21年かな?
ケーレス初年度に蒔いたもの。
寒さに弱いみたいで
毎冬に年弱らせて小さくしちゃって
3歩進んで2歩下がるだったのが
4年の月日を経て
ようやく子吹きしたよ

花は去年から咲いてたと思います。
小型のエケかな。
これ以上大きくなる気がしまてん!
寒さに弱いと言いつつ今年は外管理だったのに
なんで元気なんだろうなー不思議だわ
