2025年はセダム系から。 | 多肉に、ほんろう。

多肉に、ほんろう。

行き当たりばったりの多肉ライフ


明けましておめでとう
ございますーー!!!!



え?もう11日だって?

いいか、我が家の大黒柱は飲食店勤務ゆえ
お正月9連休なんて存在しない。


年末年始の休み
たったの3日



それでも一応
子供たちに冬休みの思い出を、と
出掛けた富士山(高速で1時間)
山中湖畔からこれ見れるんだけど
湖を逆に走ってしまってなかなかポイントに
たどり着かなかったw



冨士浅間神社にも行った。

でも本殿は参拝客長蛇の列で
子供らが待てないので
敷地内にあった諏訪神社で拝んだ。

って



なぜ浅間神社の中に
諏訪神社??真顔

帰ってから調べてみたら
元々は諏訪神社だったけど
富士山信仰の強い土地だったため
気が付いたら浅間勢に
占領されてたっぽい(意訳)




そして旦那は
三ヶ日明ける前に出勤していった。



そこから始まる子供✕3人との
バトルの日々…!!!
(子供ってなんで常にケンカしとるん?)



そこからすったもんだありつつ
今日、ようやく1人の時間が取れて
劇場版進撃の巨人を見て涙を流し
おかげで顔がカピカピしとる…


お茶しつつこれ書いてます。


とりあえずね



進撃の巨人は
全人類見るべき。


グロ耐性ないときついけども
人の生きる意味とか戦争の無意味さとか
それでも争ってしまう人の愚かさとか
色んなものを教えてくれる。

生命が存在する限り
争いは無くならないんだろうけど
抗うことは必要だし大事だよね。



と、語りたいことは語ったので
(インスタでこれを書く気にはなれないw)



下矢印残りは多肉のお話だっ下矢印






前回のエントリーで
大晦日狩りの話に触れたところだけど
先に新年狩りの方をニヒヒ気づき


ガーデンメッセの初売りには
行き損なったけど
昨日、健康診断と言う名目で1人出掛け
帰りに寄ってきましたデレデレ
胃バリウム検査受けた後だったから
腹具合がアレでアレだったが。
下剤飲んで無かったのに…



イベントから一週間近く経ってたけど
まだまだかわいこちゃんいましたよピンクハート



でもどの交配も

冷蔵庫の種を漁ったら
大概あんねん…
※2024年交配の種はほとんど蒔けてません





正直トバレンシス✕桃太郎も
種が有りそうなんだけど
可愛くて連れて帰ってきてしまった爆笑



ルビーブラッシュ

chihuahuaensis ‘Ruby Blash’
ですね。
最近、名前変わったはずですが
旧名称が改められない多肉業界昇天

あとチワワエンシスとかコロラータとか
一番大事なところを省略するのは
初心者さんにやさしくないなーとオモウ。


そしてこの株は
本物のチワワエンシスか?
500円だったしな…
今年花咲くといいなぁ。



ちなみにルビブラは
ぼたさん苗(たぶんケーレス)がいるんですが
夏にへそ曲げちゃってアセアセ
復活してきたけど念のための保険株。



こちらもぼたさん苗の
スペシャルレッドの同士交配。
他のチワワエンシスより明らかに紅い!
これも夏にへそ曲げたけど復活早かった。



すっごい久々にお迎えした紅稚児さん!

真っ赤な葉っぱに真っ白な花。
本当に可愛らしくて大好きルンルン
春先が楽しみピンクハート



名前が覚えられないヤツ昇天
ペレスデラロサエ ピンクエッジ

春に1回お迎えしたけど
地植えにしたらしっかり夏に消えたので
新しく連れ帰ってきました!!
今度は鉢で管理します!!!



スプリングワンダー
スプワン交配ってなんであんなに多いん?
交配しやすいのかな?

異種属間交配の
代表みたいになってるよねぶー


まぁ聞くよりやってみろってことで
いつ振りかしら、スプワン。
夏に伸びるのが許せなくて
さよならしたんだよね。

あの頃は気が短かったなぁ昇天



レモータ
これは大晦日の戦利品なんだけど
そっちに入れ損ねたのでこちらでゲラゲラアセアセ

地味だけど好きなんですよね。
本体はどっか行っちゃったけど
寄せ植えの間で命は繋いでます。
プランター植えにして増やせないかな?



11月の写真だけども
ぶっこみプランターがいい感じに夏越して
着々と増えてるんですよね~デレデレ
緑の支柱が刺さってる辺りは
パープルヘイズが復活するはずの場所。
しっかりと夏にほぼほぼ消えた。



花斑鹿
大晦日から気になってたコ。

こういうのすぐに伸ばしちゃうから
避けてるんだけど
2回見て2回とも「かわいい!」って
思ったので腹括りました爆笑


あとはおらいさんオリジナルの
カラーA-25ポット!

ミックスベリアの円が
下の紅いポットに入ってて可愛かったので
トレー管理の癖に、買ってきたもぐもぐ
どうにか飾りたいのぅ…



以上が2025年初狩り。
ほとんどセダムでしたねゲラゲラアセアセ
どうせ枯らすのに




んで、こちらが大晦日の戦利品。



え?紫式部!?ポーン
って2度見した4,000円と
値段で書くなw



韓国苗が3つちゅー

何度も「もう韓国苗は買わない!」
って決心してるのに…
可愛いんだよなぁ笑い泣き



ブルーサバス
ココニコさんのインスタで初めて見て
ブラックサバスの
青みがかった個体の選抜かな?
と思ってたんだけど
ブラックサバスみたいな肉厚感はなくて
これはブラックサバス交配だわ
と、とりあえずお迎えおいで



ぼっちさんが教えてくれましたよニコニコ
ブルーバードとの交配だそうです!

言われてみれば
爪とかブルバ感ありますね!
葉がやや薄くなってるのも
ブルーバードの遺伝子ってことね。



ブルーバード苦手だから
このコを愛でることにしますキラキラ



シシミン(グ)
グは発音したりしなかったり。

ヒアリナ交配かなちゅー
色も形も好きすぎるハートハートハート
自分の好きな色形分かってるのに
作ろうと思うと難しいよねぇ…



エアーマジックのShinbi Rose


 

 これと同じじゃね?

とタニ友から垂れ込みがww爆笑



Shinbiは韓国でも審美。

でも審美よりも音の似た神秘の方が

売れそうじゃね?

もしくは聞き間違いで

「シンビ」が「シンピ」になった?


とか、タニ友と

妄想を膨らませてます昇天




真実のほどは分からないけど…

ここの読者さんなら
これが私の好みだってことは
分かりますよね おいでゲラゲラ



チビ実生の植え替えついでに。

明らかに
苗とポットのサイズが
合ってない。
発根して開いたら溢れる…!

意地になって2号ポットに植えるの
止めなよ~爆笑



2.5号に植わってた紫式部も
2号に植えた人グッ