寒さはもう見ない振り。 | 多肉に、ほんろう。
こんばんは

ここ2日続けて

しれっとマイナス3℃
になってるんだよね

もちろん多肉棚の温度計も
マイナス3℃になってる。
予報だと
1℃とかマイナス1℃だから
どうにかなるだろ

と
平置きエリアに置きっぱで
棚置きもノーガードなんだけど
慣れちゃったのかな?

それならそれでいいんだけどw

赤エケエリア
普段より発色良いです

毒リンゴ✕ピンクモンロー
夏にどうしても伸ばしてしまうコ

外葉にその痕跡がw
ペルセウス
株が充実して(5年以上いる)
かわいくなり始めたコ

毎度お馴染み、苺恋

今年の発色はいいと思います!!
ダークアイスもいい色

カトー✕ラウイに花芽キタ

カトー寄りの花かな。
黄色いシャーロット。
ロメオやシャンペンと同じく
夏に紅葉(ピンク)するタイプ。
鉢とサイズが合ってなさ過ぎるw
だから黄色いのかな??
前にもまっ黄色になったことがある。
この株は韓国苗が流行り出した頃に
2,000円でお迎えしました。
今でこそ2,000円って
大したことない金額だけど
(感覚バグってるw)
当時多肉初心者だった私には
清水ダイブだったよ

こちらは2019年実生の
ラウリンゼ✕ザリア
これとシスターなんだけど
このサイズ感よ
やったら生長早くてさ!?
可愛げなくなってきましたw
このローラも7年かな。
何度か木立でカットしてるので
そんな大きくないけど

フレーヌも立派になった!
でもこの株
種が出来ない!!
おらいさんの青札
エボニーサリトリア✕ラパス
ラパスって何かけても
ラパス(ヒアリナ)感出るのに
この株はそれがない

かっこいいでしょ

ラベル経年劣化

ぼたさん株と見元さん株。
どっちもケーレス実生だけど
やっぱ個性がありますね

うちの交配ではない
根っこが安定しなくて
大きくなったからと植え替えると
根っこグラグラで下葉枯れまくって
短期間で鉢下げです


