ロンギシマ交配の花。 | 多肉に、ほんろう。

多肉に、ほんろう。

行き当たりばったりの多肉ライフ


こんばんはニコニコ




数日前に例の色が抜けてしまった
実生苗を一部処分しましたドクロ

ワンチャン!
季節斑を期待してましたが…
やっぱり高温障害の
症状っぽいので魂



これ載せたかな?



色が抜けた葉が傷んできたえーん
筋状の傷は水やりの後遺症



お陰で花月夜✕ラウ030の名札が
たくさん回収出来たわぁ昇天






Mr.Cが開花キラキラしました!



第一次印象で
ロンギシマ交配だね?もぐもぐ
と思ったけど



だいーぶ違うかゲラゲラアセアセ
↑去年のロンギシマの花

でも花茎の葉の付き方とか
額の感じが…似てないな魂
(なんなんw)



我が家のロンギシマ交配の花
リラシナ✕ロンギシマ



Mr.Cと似てません??
これもロンギシマっぽい!
って思ったのよね煽り

しかし
リラシナの花はピンクなのに
この赤色は
どこから来たのだろう。



プリドニス✕ロンギシマ
シーズン早々に花芽が出てきて
一回カットしたんだけど
お代わり花芽が出た来たもぐもぐ



額は同じで花弁が
プリドニス系特有の黄色に
差し替えられた感じ。



ルンヨニー✕ロンギシマだっけ?
レレナさん。

この時期のレレナさんは
超美人デレデレラブラブ



まだ咲いてませんが
去年よりは花芽の進行早め気づき




去年撮った花。
やっぱり赤ゲラゲラ笑い

交配すると
赤くなる遺伝子でもあるの?



ロンギシマ、不思議なコ真顔



花が不思議と言えば
うちの実生のローラ✕アモエナ



葉が比較的大きめの個体の花は
ローラ寄りなのに



細か目葉っぱの個体は



アモエナ寄り滝汗



親のアモエナの花。
蜜がびっちゃびちゃでほぼ使えず。


実生っコの顔が
母寄り父寄りってあるんだから
花もありそうなもんだよなぁ
とは思っていたけど
ここまではっきり別れた交配は
初めて見ましたガーンハッ

花のタイプが全く違う品種を
掛け合わせて花観察するのも
面白そうですねちゅー



ちなみにローラの花はこれ。

株が元気だからと
去年に引き続き使ってたけど
種の出来あんま良くないや驚き




カップケーキ instagram更新中 チョコカップケーキ


いつもポチありがとうルンルン

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

にほんブログ村







特等席管理のものからも
少しずつ出品していますニコニコ


今が旬!!



これからが旬!!



しつこく旬!!