どうなった?ロンギシマの花芽。 | 多肉に、ほんろう。

多肉に、ほんろう。

行き当たりばったりの多肉ライフ


こんばんはニコニコ



午前中は抜けるような青空で
本当に雨降るの??
って思いながら洗濯物干してたけど
14時頃から天気急変雷
えらい雨と雷でした滝汗


交配時期のにわか雨は
勘弁やで~煽り



今年使っているジゼル。
と言ってもラウリンゼはくらいしか
花粉付いてないw
今年は球形の先代2株よりも肉厚で
ベースカラーが
黄色よりの個体ですもぐもぐ

昨日載せた
✕ケッセルや ✕シムラも
この株だとまた違った雰囲気に
なるんでしょうねルンルン



花月夜がどんどん色濃くなる酔っ払い

種も続々収穫中拍手
この花月夜は種親性能が良くて
失敗がほぼありません。
なので去年の交配は
花月夜交配が多いゲラゲラアセアセ




なお





今年も多いです真顔



ピオリス(フィオナ)
花粉の出が良くないので種親専門。

去年より
株がしっかりしているので
容赦なく酷使中にやり



デビーに初花芽!!キラキラキラキラ

常にこの色キープしている
デビーってすごいですよね!
咲く頃に誰か相手がいれば
いいが~昇天



ロンギシマは確実にいますけどね!!

うちの実生のロンギシマ。
だいぶ花芽が伸びてきたラブラブ
足元には子株も
わらわらいるよーゲラゲラ笑い



ぼたおはロンギシマの花芽も
順調に伸びてますルンルン

このロンギシマきれいだなぁデレデレ
すごい好きハート
すぐに水吸い付くして
へなへなになるけどw



韓国苗のロンギシマの花芽は
まだロゼットの中魂

咲くのは梅雨時期です笑い泣き



もうひとつ開花を
心待にしているモラニー。

去年ようやく
大きくなったと思ったのに
寒さでまた縮んだ昇天
これで5年くらいうちにいる。






実生ピンクハートヒアリナ✕ラウリンゼ
紅葉はピークかなデレデレ
むちむちと相まってすごく目に付くキラキラ
※実際はもっとピンク

2号ポットに植わってるけど
明らかに周りよりでかいw



シムランスラグナサンチェスも
ピンクの株が出てきたガーンラブラブ
※実際はもっとピンク



雑草化している花月夜✕ラウイも
急にエッジに色が入りました。

最近の寒暖差、最高ですねデレデレ




カップケーキ instagram更新中 チョコカップケーキ


いつもポチありがとうルンルン

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

にほんブログ村