DAISOのチワワは桃太郎なのか? | 多肉に、ほんろう。

多肉に、ほんろう。

行き当たりばったりの多肉ライフ


こんばんはニコニコ



わー/(^o^)\
最低気温1℃かー雷



今朝は
予報よりも下がりました。
寝る前0時頃で
すでに3℃だったからネ昇天

でもこの時期の3℃と
冬の3℃って寒さの質が
全然違いますね。
外3℃でもリビングのエアコン
必要なかったもんなぁぶー



花芽にょきにょき。
アガボ系の花芽長すぎる煽り



こっちはヴィラザラゴサ。
2年モノ、大きくなったねラブ



株が巨大化している
babyNICOの花芽も長い!

まだ一度も交配が
成功したことのないベビニコ。
今年はどうかなもぐもぐ





そして~
カメラを上に振ると~




ビニール屋根に
雨水大量に貯まってて
震えた((( ;゚Д゚)))



張り方変えないとダメだ魂
崩壊したら大惨事笑い泣き






花芽の記録うずまき



上矢印こちらで呟いていた
DAISOチワワと桃太郎の花の違い。
両方開花したので
写真撮ってきましたっっ📸



こちらが
DAISOのチワワエンシス



こちらが桃太郎


花の付き方も花の色も
花粉の出方も
全部同じでした昇天



チワワエンシスの花粉は
もふもふらしいが
DAISOのチワワエンシスは
もふもふとは言いがたかったり
種親でいくつも交配したのに
種が全く出来なかったのも
桃太郎だったから、が理由なら
「あーなるほど…」
と、府に落ちるわけで昇天


我が家で今のメンツで
チワワエンシス交配作るなら



これに花咲かせないと
ダメみたい爆笑



エレガンスも
ようやく花芽が上がってきて
ひと安心ダッシュ



秋に株分けしちゃったので
頼りなさげですけどね爆笑

エレガンスって
群生しやすいはずなのに
うちではあんま
増えないんだわ魂が抜けるウフゥ

そのままに
しておけばよかったよ…
後悔先に立たず!



うちではクリームベリーの方が
増えやすいうずまき
結実率もエレガンスよりも
良い印象です。

しかし見た目
エレガンスと何が違うのか
分からない昇天


花芽遅い組のヒアリナも
ようやくキタキタキタ拍手
去年のヒアリナ交配は全部この株

と言うことは
そろそろヒアリナラパスも
花芽くるー?と
確認するも



ない!!アセアセ
(韓国苗)


んんんんんー
今年もヒアリナラパス交配は
出来ないかー笑い泣き



2021年実生のラパスも
まだこんなんだしね。



ロゼットにまとまり無さすぎて
泣けるんだけど昇天

それでも一時期より
ヒアリナラパスらしく?
なってきたのよもやもや
形が悪くてラパスの個性の範疇なのか
まだよく分からないのだが。



最後に本日の噛られたちゃんドクロ



カップケーキ instagram更新中 チョコカップケーキ


いつもポチありがとうルンルン

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

にほんブログ