春ですか?外に出た多肉と庭の花木たち。 | 多肉に、ほんろう。

多肉に、ほんろう。

行き当たりばったりの多肉ライフ


こんばんはニコニコ


春みたいな2月末日気づき
午後に車乗ったら
外気温17℃でびっくりしたアセアセ
直射日光の当たる温度計も
25℃だったしねぇハート



しばらく極寒予報がないので
室内管理してた鉢を
庭に出しましたぶールンルン

たまにベランダに出してたけど
トレーに乗せてなくて
移動が面倒大変だったので
ほぼ育成ライト頼み。



大好きパリダプリンスハート
今季は何となく
室内に取り込まれてましたねー

ですが~



肉厚パキパキで
活きのいいグリーン!滝汗

これが室内育成!?
ってくらい健康なんですが!!
こうなったの最近なので
成長スイッチが
入ったんでしょうねゲラゲラ笑い



鉢代わりの缶が錆びて
崩れる寸前なので
早く植え替えせねば…



お外組のパリダプリンスは
紅葉してて黄色いよウシシ



ブルーピンも健康顔ラブ
室内に取り込んだときより
きれいな顔になってるラブラブ

紅葉は毎年
もうちょい先です。



寒さで下葉がカリカリもやもや
木立ちが進むので
今年こそ、今年こそカットを…!



パーブリは真ん中が紅葉?



斜めだし枯れ葉取ったら
中がスカスカになったので
植え替えたい。
(4号鉢コース…えーんクッ)



置場所がなくて
室内に入れっぱなしだった
寄せ植えもカラフル飛び出すハート

みっちみちになってるw



アマビレが恐ろしくかわいい!!



花月夜のピンクも好き!



ピンクルルビーは
まだ紅葉甘いなーゲラゲラアセアセ



まぁ外のも同じような
もんですがねー


でも去年はあまり
効果実感の無かった育成ライト。
今年はいい感じでフィニッシュ
出来そうですルンルン
まだ種蒔きで使うけどねw



真ん中の緑のセダム
笹姫と言うセダムなのですが
冬季は地上部分を枯らして
春になると新芽出すタイプだから
徒長気にしなくて良くて楽ウシシネ!

春になったら
勝手に仕切り直し!
茎が長くなったら
カットで終了!





春と言えばビオパンたちも
着々とかさ増し中キラキラ



青魔導士の末裔ラブ
(言い方よw)



こちらも青魔導士の血統。
ビロードみたいな
素敵な発色してますの酔っ払い



どんな花が咲くか分からなかった
『未完の華』も開花
濃い赤紫に白いエッジキラキラキラキラ
きれい過ぎる~ハートハートハート



交雑だけどこれも好きハート


花が咲く前に適当に選んで
定植したのに
全株違う花が咲いてて
わくわくするんだが デレデレ



そしてホムセンへの買い出し!

午前中に別のホムセンで
一通り土買ったのに
売ってなかった軽石買いに
CAINZ行ったらこれです。




もう一度言おう。


私は軽石だけ
買いに行ったのよ笑い泣き



赤玉土も鹿沼土も
さっきも買ったっちゅーのw



けど、粒揃いの赤玉土が
入荷してたからさもぐもぐ
買っちゃうべさw
CAINZの赤玉土はロットにより当たり外れがある。
今回は当たりロット。



結果、1日で



全12袋買った。


赤玉土✕4
鹿沼土✕3
軽石✕1
バーミキュライト✕1
燻炭✕1
お花の培養土✕1
バーク堆肥✕1


堆肥は花壇用だけど
果たしていつ入れられるのか?
煽り煽り煽り



肥料は庭木(鉢植え)用。


芽出し肥料が
必要なのは知ってるけど
何がいいのかは分からないので
下矢印こちらを参考にゲラゲラアセアセ



多肉以外の庭木花を育てるなら
読んで損はないブログです!



猫のうんk 



アジサイとかね
大分前から新芽の準備が
始まってますニコ



挿し木から育てたアナベルも
新芽がぴょこぴょこ。

秋に植え替えもしてるし
初めて油かす上げたし!!
たくさん花が咲かせて
欲しいなニコニコラブラブ



ユーカリとオリーブは…

ユーカリはもはや地植えなので
どうでもいいとしてにっこり
10cmはある路盤材突き抜けて行くなしw
オリーブよなぁ。



苔がすごくて
この1年動きがほぼ無く
花芽の気配もないので
肥料の前にまずは
植え替えせねばなりませんもやもや



苔、分厚いえーん

ユーカリは平気なのに
なんでオリーブだけ苔生えるの?
土も水やり頻度も
ほぼ同じなのになぁもやもや



雪の結晶instagram更新中雪の結晶


いつもポチありがとうルンルン

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

にほんブログ