こんばんは

たぶん焦げてはいないんだけど
急に暑くなったから
水分持ってかれてシワシワ

もうそろそろ
日陰になる時間だし
とりあえず
葉水で
クーリングだ!
と思って霧吹きしたけど
即蒸発してしまったので
遮光戻しましたとさ

こっちも遮光外したけど
西日タイムだけ
南~西に遮光掛けました。
4ヶ月振り?くらいの遮光無しな棚。
すっきり明るいです

ってくらい撮ってるw
やっぱ少し地味
?

好みの問題もありそうだけど。
そしてやっぱでかい

でも形が整ってるから
このまま鉢増ししちゃう?
3号でも収まらないが…
いや、プレステラ90に
収まるサイズにしとこうよ!
って脳内会議した結果
答えが出なくて
まだトレーに転がってます

でもこれたくさんあるし…
増やしてもなぁ

個体差があんまない交配なので
同じ株大量発生するわ



でも捨てられないのが
タニラーってヤツよ

赤玉土ベースなので
土にある程度の重みがあって
ポットに入れて腰水しても
ポットの浮き上がりはなし

種蒔きの土は浮くw
水に浸けると
すーっと吸い込んでいくけど
容器の水はあんまり減らないので
排水性も良さそうです

それが種蒔きに向くかはさておきw
今チビ実生に
占領されてる棚を解放しても
3トレーしか乗らないしな

(と思いたい) けど
どうかなぁ…
持ち直せるかなぁ…

かわいこちゃん交配
期待の交配なのにぃぃぃ
