こんばんは

いつの間にか我が家の
NO.1デカベリアにのし上がった
ホワイトシャンペン

鉢は3号相当だけど株は5号かな?
どうせ葉っぱはみ出てるんだから
鉢大きくしちゃおうかな。
昨日の記事書いてて
そう思った~



何でこのサイズに拘るのか、とw
それにしても
この時期はシャンペン系が
目の保養じゃー



ホワイトシャンペンと同じサイズだよ

冬にあんまり強くないところも
白鳳やらパリダ、ラウイと
通ずるところが

冬越しで縮んだ前科ありw
惑星の星

一瞬緑になり掛けたけど
気温が下がって
また色がもとに戻りましたw
寒くなると
ブラッシュが出るよ

これはでかくないけど
ブラッシュ繋がりで撮ってあった
ヨンジ。
これもブラッシュが
かっこ良くて大好き

けど交配はたぶん全失敗

茶色い粒はたくさん採れたんだけど
どうも出来てる種に見えなくて…
蒔いてみないと分からんのだけど
期待できないと
蒔くのに気力いるよね~!

マーガレットレッピンちゃん

分解しないで
夏越し出来そうだよ!
そもそもこの株は
3年か4年お世話してるので
環境に慣れたのかもめ



ピンクモンロー✕アメイジンググレース
もきれいになってた

が、現状区別付かず

紅葉で区別つくかな?
最後にちょっとだけ
うちの実生

あんま育ってないな、こっち

セルトレーに植えた意味

右上のおチビさんたちは
植え替えのとき黄色かったので
腐り落ちると思ってたのに
復活してきた。
強いねぇ

