デカベリア。 | 多肉に、ほんろう。

多肉に、ほんろう。

行き当たりばったりの多肉ライフ


こんばんはニコニコ



いつの間にか我が家の
NO.1デカベリアにのし上がった
ホワイトシャンペン気づき
鉢は3号相当だけど株は5号かな?

どうせ葉っぱはみ出てるんだから
鉢大きくしちゃおうかな。
昨日の記事書いてて
そう思った~ゲラゲラアセアセ
何でこのサイズに拘るのか、とw


それにしても
この時期はシャンペン系が
目の保養じゃーキラキラルンルン



もう1つのデカベリア
パーブリキラキラ
ホワイトシャンペンと同じサイズだよぶー


 白鳳と血の繋がりがありそううーん

似てません?

下矢印

 

白鳳はパリダ✕ラウイ

これもかなり

大きくなるみたいですね。


冬にあんまり強くないところも
白鳳やらパリダ、ラウイと
通ずるところが爆笑
冬越しで縮んだ前科ありw



これも大きくなりそうな
惑星の星拍手


一瞬緑になり掛けたけど
気温が下がって
また色がもとに戻りましたw

寒くなると
ブラッシュが出るよウシシ



これはでかくないけど
ブラッシュ繋がりで撮ってあった
ヨンジ。


これもブラッシュが
かっこ良くて大好きウシシ

けど交配はたぶん全失敗魂
茶色い粒はたくさん採れたんだけど
どうも出来てる種に見えなくて…
蒔いてみないと分からんのだけど
期待できないと
蒔くのに気力いるよね~!アセアセ




相変わらずかわいい
マーガレットレッピンちゃんピンクハート


分解しないで
夏越し出来そうだよ!

そもそもこの株は
3年か4年お世話してるので
環境に慣れたのかもめゲラゲラ笑い



はい!
こちらは誰でしょう!?




苺恋だよー爆笑

takanaminさんが載せていたので
満を持して載せるゼ真顔
(今まで見て見ぬ振りw)

元に戻ると分かっていても
ドキドキいたします…



めちゃくちゃ不細工になってた
アメイジンググレースが
いつの間にやら
締まって来てましたハート



同じく型崩れしてた
ピンクモンロー✕アメイジンググレース
もきれいになってたキラキラ



が、現状区別付かず魂が抜ける

紅葉で区別つくかな?





最後にちょっとだけ
うちの実生ウインク



ノン紅葉のトレーなので地味ですが
大きくなったのがうれしくてラブ



2021年播種の
たぶんサラヒメセルフ。
春にバラした分と



セルトレー経由で最近バラした株。
あんま育ってないな、こっちアセアセ
セルトレーに植えた意味えーん


右上のおチビさんたちは
植え替えのとき黄色かったので
腐り落ちると思ってたのに
復活してきた。

強いねぇウシシ


instagram更新中カエル


いつもポチありがとうルンルン

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

にほんブログ