雨避けシートかけました!…が? | 多肉に、ほんろう。

多肉に、ほんろう。

行き当たりばったりの多肉ライフ


こんばんはニコニコ

花芽カビさせたくなくて
徒長覚悟で室内に入れていた親株。
日曜月曜と天気が良かったから
外に出したんだよね。
そのまま外に
出しっぱなしにだったよね。




火曜日起きたら
雨が降った形跡。



もう花芽守るの
諦めようかナー爆笑



カビた花粉。



子房に溜まった湿気。
乾かしたかったのにぃ笑い泣き





一応雨避けは付けたんだけど
置き場の真上だけだし
位置が高いから風があると
当然のように吹き込むショック


そもそも雨のときにトレーを
出しっぱなしにするつもりはなくて
あくまでにわか雨対策の雨避け。

梅雨のいつ雨が降っても
おかしくないときに
出しっぱなしにするな
って話よね昇天



雨避けビニールをかける際
懸案事項だったテラス屋根支柱。



無理やり突破w

いや!!!
ビニールの柔軟性を生かした
ナイス攻略法(えっ)
遮光シートはカットした。



傾斜の低い側は
ビニールに雨がたまらないように
屋根型?→∧ のように
中央は高くして
両サイドは下げました。



雨が降るとこんな感じ。
結び目に向かって雨水が
落ちていくよチョキ



しかし向かって左側は
テラス屋根支柱の影響で
結び目が一番低くなってくれなくて



下はびっしょり真顔

北風で雨が吹き込んだせいもある。



水やりしたばっかで
パッツンパツン!なのに
追い水くらってかわいそうな実生w

置場所少し手前に
移動しとかないとなぁもやもや




のびのびになってる
フロリディティール。



同じく伸びてる実生の
プレリンゼ✕レッドエボニー

ラベルなかったから
区別つかんネ昇天



ピンプリ…だよ?



雨ざらしで日照も水も
管理してない方が断然かわいいもぐもぐ



新米のヒアリナから子株。
早熟だわね!!



こないだも載せた
びろびろバイオレットクイーンが
寒さで染まってきたゲラゲラ



こちらも雨ざらしのセダムトレー。

こんだけもりもりでかわいいのに
ビニールポットでトレーぶっ込み
かわいそう爆笑



セダムの隙間から見えたエケ。
アボカドクリーム?

カットした株元があるのかな?



あれ?そういえば
この辺りに…



と、ガサガサやってみたら
いました碧魚連うお座



我が家の最後の生き残り。
居なくなりそうでならないw

今年は新しい株買い直そうかな。
碧魚連、かわいいですよねハート



instagram更新中カエル


いつもポチありがとうルンルン

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

にほんブログ村