高温障害、その後の話。 | 多肉に、ほんろう。

多肉に、ほんろう。

行き当たりばったりの多肉ライフ


群生になりやすい美尼王妃晃キラキラ


実はこれも昨夏
黒焦げにした鉢のひとつゲラゲラアセアセ
親株は朽ちて、親株の影で
かろうじて助かった子株たちが
みっちり大きくなりましたハート




スーパーリナ
COCOETNICOさんから
お迎えしたものを
この春にカット。
やっと根が着いたーー拍手







すごい元気な株なんだけど
少しずつ木立してきててネー笑い泣き
頭が大きくて不安定だったので
切っちゃいました。
保険株も欲しかったし。




棒から出た子株。
かわいいぞーラブラブ




子株3頭に葉挿し多数。
イカ挿しになってる葉もありそうだがw


大量に保険株出来そうねー





むらさき音符 ブルー音符 むらさき音符 ブルー音符 むらさき音符





高温障害その後ショック






期待はしてなかったけどね











ダメっぽーい笑い泣き



コロラータは棒もダメになってます。
斑入りブロンズ姫はまだかろうじて…
でもカットしてあった頭は
葉の先の方から黒くなって崩壊。

黒くなったと言っても
お腐れ様降臨時とは違うカンジ。
焦げに近いかなぁぼけー
葉先から黒くなるのも特徴かも。




七福神
色が抜けた子株も徐々に
駆逐されていきます笑い泣き




でも新たに子株が出てきてるので
来年には元通りかな。
またやらかさなければショック




七福美尼
成長点がやられてないからか
生きてる頭もありますね。




こちらも正常な子株が出てるので
のんびり復活待ちですな!ゲラゲラ




レインドロップ
葉を何枚か残しておいたんだけど
徐々に腐れていって何も残らず。

子株出てるけど
色白なのが不安で仕方ない笑い泣き



どの株も先手を打って
葉挿しを確保してましたが
ぜ~んぶ天に召されましたドクロ

高温障害ってダメージが大きいのかも。




こちらは雨ざらしの
ぶっこみプランター。

古紫がきれいで
鉢上げしようかなー
どうしようかなー
なんて思ってる内に




蒸れてバラバラになりました真顔






でもこっちは
葉っぱから芽やら根やら
早々に出てきましたぶー




ミミズ系モンスターの口かな?w
細菌が回る前なら成長点やられてても
葉挿しでリカバリー可能な蒸れに対して
高温障害は成長点やられるくらい酷いと
きれいな葉でも葉挿しは無理なようですえーん


分母少なすぎるから

確定的なことではないけどね。




七福美尼の葉も取って

葉挿し出るか試してみようかな。

出れば希望になるよね!

うん、そうしようゲラゲラ






カエルinstagram更新中カエル


『いいね』『読者登録』
ありがとうございます♪

ランキング参加中

↓一日一ポチお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村