昔65歳で仕事を辞めた時に

どこか少し働ける所がないかな~と思っていました。

その頃病院でのボランティアもやっていて

今の特養に働き始めた時はボランティアとジムに通っていました。


あっち行ったりこっち行ったりと午前午後と走り回っていました


コロナ禍になり病院ボランティアをしているのが私達高齢者がほとんどだったのでボランティアそのものがなくなり


ジムも更衣室が狭くて密で感染が怖くて辞めました。



今思うことは


気持ちよく働けるのならばもう少し働きたい


なぜ働きたいか


一番はお金をもらえるから 生活費ではないので自由に使える😄

時給は愛知県の最低賃金なのですが国からの助成金(?)があり交通費の支給とかもあるので時給に200〜300円プラスになります👌



それと家ではものすごいものぐさなんですが仕事モードに入ると洗面所の掃除もできるし食事介助の後のワゴンの後片付けも率先してやっているし本当に働き者に変身する😳


利用者さんとのやり取りでも自分が優しい人に変身している😳

何回同じ事を言われてもどんな事を言われても優しい人になれるんです🥰



家なら不機嫌そのままが顔に出るし本当に取り繕えないどうしようもない人間なのに😂




そういう普段考えられないような自分でいられる場所が特養の仕事場なんです😄



最近

おやつは欲しがって食べるのに食事となると残す利用者さん(認知症が軽い)がいます


介護士やケアマネさんに食事の大切さを力説されても


そんな事はわかっているって怒っています😤




私は時々声をかけているので本音を知っています😄

自分はもう年なのだから今更長生きしたくないし好きな物をいっぱい食べたい 好きなようにしたい……………


ベッドに入って布団をもっと引っ張りたいのにできない

ちょっとしたことがなんにもできない 何もかも人を頼らなくてはならないので情けない……………と話を聞いています



昨日仕事に行ったら

いつも私の顔を見ると手招きをしてあれこれ頼み事をするのに


しないしなんか元気なさそうで気になる🤣



落ち込んで見えました💦



なんとか元気づけたい⤴️⤴️




明日

出勤したら一番にやる仕事

新しく入所された方の衣服や全ての物の名前と枚数チエックをして居室に納めなくては



やることがいっぱいあって




ありがたいなぁと思います😊





なので

頑張りたいんです💖




みょうが竹
畑で今しかとれないらしく主人が佃煮にしてくれました。
美味でした❗❗


感謝🙏