2004年8月20日発行・・・2014年6月6日読みました

クローバー私の心に残ったこと
   日記がなぜ人生を豊かにするのか  
   それは日記が 
   自分の生命エネルギーの大きさを
   教えてくれるからである





・ 日記は書くものであると同時に、
  それ以上に読むものなのだ

 


・ 日々の出来事を、

  あるがままに淡々と記録しているだけだ
  日記に感想を書く必要はない

 


・ 日記は書く人の人生を、

  ときには励まし、ときには叱咤し、
  苦しみと喜びを分かち合ってくれる
  かけがえのないパートナーだと思っている

 


・ 「時間」は正確に記録しなさい

 


・ 家事と育児に明け暮れながらも、

  自分の時間を確保したい
  と思っている主婦にこそ日記を書いてほしい

 


・ 日記にマイナス言葉ばダメ、プラス言葉を

 


・ 日常を細かく観察していけば変化は必ずある

 


・ 日記をつけていくことによって、その形ないもの、

  自分のキャパシティが見えてくるのである

 


・ 日記の読み返しをすることによって、
  右脳と左脳の間で情報がほぼ同時に行き来する

  書く左脳、読み返す右脳







≪箱入り嫁のつぶやき≫
寝た時間、食事、心に響いた言葉など書いています。
毎日記録することで見えてくるものがあります。

 

時間を正確に記録するのが難しいですが、

確かにかけがえのないパートナーですキラキラ


 

 

 

 

 

   
      そろそろ開花 柏葉アジサイ♪
         

 

 

 

 

 


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように