2018年5月28日発行・・・2020年11月16日読みました

クローバー私の心に残ったこと
   さぁ、知らぬ間にできた力関係から自由になり、
   最高の人生を手に入れましょう

 

 

はじめに
本書を通じて、
・ 他人に振り回されてしまうのは

  自分の性格のせいではない


・ 努力しても改善できなかった人間関係も、
  簡単な方法で解決することができる


・ 自分の心のままに、
  人生を謳歌することができる
  そんなことを感じていただけたら、

  とても嬉しく思います。

 

 

 

 

第1章 
あの人の気持ちがどうしても気になる!

・ 暗示は意識の下にある無意識に直接働きかけ、
  不安や怒りから一瞬で解放してくれます


・ 相手が求めてくるようなことを「してあげる」と、
  相手はモンスター化して、こちらを振り回す


・ 「近づかない!」と唱えると、冷静になれる

 

 

 

 

第2章 
つい他人と比べてしまう・・・

・ 自分らしく生きていくためには、
  「私は私、相手は相手」という適切な壁が必要


・ 他人から伝染した感情は、
   「暗示」によって断ち切ることができる


・ あこがれの人をまねすることで、

  自分本来の美しさを取り戻せる

 

 

 


第3章 
上司、後輩・・・職場の人間関係がつらい

・ 「本音モード!」を使うと、
  思っていることを上手く伝えることができ、
  人間関係も良好になる


・ 本音と「本音モード!」のちがい


・ 本音を言うとは、「意識的」に言うことです
  意識して話してしまうと、
  自分が求めていることが上手く伝わらず、
  相手との関係をこじらせることになります
  一方、「本音モード!」は本音を言うわけではなく、
  自分自身に催眠をかけているのです
  「モード」という言葉で、
  いつもの自分からガラッと変身するイメージ


・  「本音モード!」

  心の中で唱えて無意識状態になると、
  自分の本当に求めていることが口から出てきます


・ 相手の呼吸に合わせると、

  攻撃的な人も優しいひとになる


・ 意識の壁がなくなると、
  「みんな味方なんだ」と感じることができる
 

 

 

 

第4章 
人の言いなりになるのは、もうたくさん!

・ 悪い決めつけはすべての他人からの暗示
  「意外と〇〇」で負の感情から自由になれる


・ 相手をモンスターにしない、とっておきの方法
  「人の気持ちがわからない最低なやつ!」
  と罵倒が浮かんだら、
  その逆のメッセージを上司に伝えます


・ 相手に対して思っていることの
  真逆のメッセージを伝えることで、攻撃をとめる

 

 

 


第5章 
心のままに生きれば、すべてうまくいく

・ 不快感が襲ってきたら・・・
   「知恵と力の調整!」7回唱えると、
  過去のことや他人のことでモヤモヤしなくなる


・ 心に聞きながら生活していると自分の感覚を取り戻せる


・ 「心よ!」

   質問の前にタグ(宛先の目印)をつけてみと
  本来の自分にダイレクトにつながります

 

 

 

 

 

 

≪箱入り嫁のつぶやき≫
言葉を唱えることで、自分自身を変える方法。

マンガで紹介されているのでわかりやすく、
記憶に残りやすいです。

 

自分の心のままに、人生を謳歌するためには

『暗示』って大事✨

 

 

 

 

    

 


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように