2011年5月30日発行・・・2012年1月28日読みました

クローバー私の心に残ったこと
   いかに、
   自分で自分を楽しませるかが、
   人生の基本よ

 


・ 解体しないと再生できないものもある


・ モノはできるだけ少ないほうがいい
  モノをキープするためのエネルギーは、カットしよう


・ 空を仰いで、太陽はご馳走だ、としみじみ思う


・ 「ごはんだけ、でいいからね」
   そうだ、彼の言葉通りにしよう


・ モノ・ダイエット
  所有物が増えれば、心の風通しも悪くなりそう







≪箱入り嫁のつぶやき≫
興味深かったお話

「ごはんだけ、でいいからね」と出かける彼。
彼の言葉どおりにするには
ある意味“勇気”がいると思うけれど
彼の言葉通りにしてみたら、
「えっ!ほんとにごはんだけ!?」
でも数分後食卓には彼の作ったおかずが並んでいる・・・



素敵な詩の引用

この世で、人はほんの短い時間を、
土の上で過ごすだけにすぎない。
仕事して、愛して、眠って、
ひょいと、ある日、姿を消すのだ、
人は、おおきな樹のなかに。
      ―詩人 長田弘 『死者の贈り物』より―

 


いろいろなことが書かれてあり、
読む人によって受け取るものが違ってくると思います。
私は、『自分で自分を楽しませる人生』の大切さでした。


いつも上機嫌でいられる、そんな私を目指しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

    
    友達の家では次々咲てるホテイアオイの花。
      我が家では昨日が今年初でした飛び出すハート

   

 



にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように