2017年9月21日発行・・・2023年3月8日読みました

クローバー私の心に残ったこと
   不調の原因の9割は「血糖値」である

 

 

・近藤博士のフィールドワークと
 最新データとの驚くべき共通点

  「野菜を多くとっていれば長寿であること」
  「ごはんをたくさん食べていると短命であること」
  「肉や魚などの動物性たんぱく質はほどほどにして、
   大豆の植物性タンパク質は
   積極的にとったほうがいいこと」

 

 

 

・新しい常識
  1.糖質が太る唯一の原因
  2.カロリ-と肥満は関係ない
  3.脂肪は食べても太らない
  4.コレステロール値は食事では変わらない

  5.プロテインやアミノ酸は腎臓を壊す
  6.ちょこちょこ食べるほうが太らない
 
  7.果物は太る
  8.疲れたときに甘いものをとるのは逆効果
  9.発がん性を疑われているのは食べない
 10.運動は食後すぐに行うのがいい
  

  
 

 

・体にいい食べ物
  1.オリーブオイル(エキストラバージンオリーブオイル)
  2.ナッツ
  3.ワイン
  4.チョコレート
(カカオ含有量70%以上のもの)
  5.大豆
  6.チーズ
  7.ブルーベリー
  8.コーヒー
(挽きたての本格コーヒーをブラックで飲む)
  9.酢
 10.生もの

 

 

 

・長生きする人には共通のルールがある
    ルール 1 豆類をたくさん食べる
    ルール 2 野菜はたっぷり多種類食べる
    ルール 3 坂道を歩く
    ルール 4 死ぬまで働く
    ルール 5 生きがいを持つ
    ルール 6 徹底的な健康チェック
    ルール 7 食べ過ぎない
    ルール 8 アルコールをたしなむ
    ルール 9 チョコレートを食べる
      ルール10 医者を選ぶ

 

 

 


・本書の3つのポイント
第一に、気にすべきはカロリーではありません 糖質です

第二に、私たち人類が誕生したときにはなかった
    不自然な化学物質を避け、

    酸化や糖化から身を守り、
    本来備えられている免疫力を引き出しましょう

第三に、早期にがんなどの病気を見つけられる

    確実な検査を受けてください

 

 

 

 

 

 

≪箱入り嫁のつぶやき≫
医学的に正しい食べ方68、

興味深いことがたくさん書かれていました。

 

自分の体について、
あなたは「わかっている」と思っているかもしれません。
しかし、実はまったく「わかっていない」
ということに気づいてください。

「わかっていない」とわかることから始めよう

ということでした。

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように