2015年11月2日発行・・・2017年4月7日読みました

クローバー私の心に残ったこと
   あなたの健康は、脳の健康とともに始まり、終わる



・ 質がよい睡眠はとても大切です


・ 運動を続けることが認知力を高める


・ 有酸素エクササイズは
    取り組んだほうがよいライフスタイルのひとつ


・ ほどほどの飲酒であれば、
    脳の血管システムを保護するだけでなく、
   脳卒中を防ぐ効果があり、その結果、よりよい認知力を保ち、
   認知症になるリスクを減らすことへとつながっていく


・ 健康的な人が、安全かつ効果的に
    認知力を向上させるサプリメントは確認されていない
   ふだんの食のあり方がなによりも大切だ


・ 教育、職業、レジャーなどを通じ、
    メンタルに刺激を受け続ける人生を送った人は、
   アルツハイマー病になるリスクを減らすことができます


・ これから出会う人が、あなたの脳を変える


・ 脳をクロス・トレーニングすると
    目的の認知力以外にも好影響を及ぼす


・ この本で得た包括的な知識体系を背景に、
   たくさんの選択肢のなかから
    ベストと思われるトレーニング方法を選ぶことだ


 

ブレインフィットネスに関する
55の需要事項
   
―P.322~329―
                                            
   ◇ 3つの事実
  ◇ 洗練された情報の受け手になるための7項
  ◇ 脳と身体エクササイズに関する4項   
  ◇ 脳と栄養素に関する11項
  ◇ メンタルチャレンジに関する8項
  ◇ 社会とのかかわりに関する6項
  ◇ ストレスに関する6項
  ◇ 脳トレーニングに関する10項


  

 


・ 生きていく過程であなたの脳はとてつもない進化を経験する
   脳は身体のなかでもっとも順応性が高く、
    修復可能な器官であり、毎日どう使うかによって
    良い方にも悪い方にも変化していく


・ 衝撃を与え、想像し、革新し、
    インスパイアしていくことをお勧めする



神経画像処理技術がもたらしたもの
・ 脳は使ったら必ず変化する


・ 神経細胞が死んでいくメカニズムを
  止めることはできませんが、刺激を受けると
   脳が新しい神経細胞を作ることが確認できた点が
    大きな成果といえます


・ 以前は、脳卒中といえば安静第一でした
  それが、修復すればいいという考え方に変わっていきました


・ 脳神経学の発達は、
    教育に対する考え方も変化させつつあります


・ 学校に入る前の子どもに、ブレインゲームや運動、

  瞑想をやらせて前頭前野を使わせるといいことが
  あきらかになったからです


前頭前野を鍛えるには?
   〇運動です


   〇指を動かすことも大切です
        ・・・ヴァイオリンやギダーやピアノの練習


   〇前頭前野がつかさどっている
      高度な認知力のほとんどにかかわるワーキングメモリが、
      アセチルコリンだけで情報交換していることが
        最近明らかになっている
    そのため、アセチルコリンの材料となる
        レシチンを多く含んだ鶏卵、納豆や味噌などの大豆製品、
        ほうれんそうなどの野菜、ピーナッツやくるみ、
        アーモンドなどのナッツ類を忘れずに摂ることが大切です







≪箱入り嫁のつぶやき≫
350ページと分厚い本でしたが、紙の色、インクの色が、
私の目と相性がよく、とても読みやすかったです。

内容に関してもとても画期的! 
わかりやすくまとまっていて楽しく読めました。
神経画像処理技術はすごいです!

『運動』『栄養』『睡眠』を味方につけ、
自分に合ったトレーニングを習慣化できたらと思います。

 

〇ウォーキング、スキー、テニス、バスケットボールなどの
  心拍数を増やす心血管運動であれば、
  どんな種類であっても脳に
  多くの好ましい影響をもたらすことがあきらかになっている

〇1日に最低30~60分、それを週3回行う
  有酸素エクササイズを習慣化することがベスト

                                  だそうです。

脳は使ったら必ず変化する 楽しみ~立ち上がる

 

 

 

 

 

      

          毎朝食べてる 大豆の昆布煮キラキラ

      

           

 

           

      我が家の常備食、ブログ更新しなから煮ています。
       

 

 

 

 


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように