2017年9月26日発行・・・2018年4月1日読みました

クローバー私の心に残ったこと
  旅支度のバッグに旅の楽しみを入れていくように、
   未知の老いへの道すがらにも、
   楽しいことはいっぱいあるにちがいない



・ 年をとるって、面白い
   見知らぬ自分に、はじめまして、と言いたくなってくる


・ 棲み分けたり、共存したり、
   一つのかめの中で上手に暮らす姿は、
   老いじたくの参考にもなると、
   ついメダカの観察に時間を取られてしまう


・ 苦労の先取りはしない


・ 「年をとったら義理を欠け」の教え


・ 年をとると遊び上手は財産のひとつだ
   ⇒一人遊びができれば一番いい


・ 眠れぬ夜はワイン1杯と深夜放送


・ 自然とのつきあいを深める


・ 親メダカにえさを与えたり、
   子メダカが泳ぐ様をながめたり、楽しいひとときだ
   ⇒小さな生きものが、
       私に与えてくれるものはどんどんふくらんでいく


・ 老いてますますやわらかい表情になれるように、
   自分の顔に責任をもつ気持ちで年を重ねたいと思う


・ 頑張りすぎず、あせらず、人の親切には素直に感謝して
   気楽に老いていければ一番幸せだと思う


・ ささやかな幸せを大事にする心を育てることも、
   老い支度のひとつだといえないだろうか


・ 計画は欲張って、しかし整理は上手に、と考える




≪箱入り嫁のつぶやき≫
見知らぬ自分に、はじめまして・・・ 年をとるって、面白い。
と最近思うようになりました。
一人暮らしをしている父のように、
自分にできることを 自分のできる範囲で、楽しむ♪
そんな毎日にしたいと思います。

 

一人遊び得意!   メダカ大好き!   アルコールも照れ
 

 

 

     

 

 

 

 


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります♪