2017年6月1日発行・・・2018年10月26日読みました

プレゼント私の心に残ったこと
★「ない」ほうが自分が清潔になり、お金が貯まっていく

・ 貯金と自由時間を増やしたい、
   そして自然の美しさや愛をむさぼりたいのです
・ 「買わない」 「やめる」 選択をし続けることで、
   私は着実に欲しいものが手に入るようになりました
・ 捨てたいな・・・と思っているうちは捨てられない
・ 小さなもので捨てる決断の練習をする
・ 無駄使いをやめたいなら、お店に入らない
・ ブラッシングとアイロンがけは、
   服の清潔感を保つための大切なお手入れ方法です
・ 「エクササイズ目的の掃除」は、
   できるだけ長く、精根尽き果てるまでやりきります
・ 油ものが少ないなら、アクリルたわしとお湯だけでも十分です
・ マイパワースポットは気が向いたらいつでも行くことができる、
   入場無料の絶景です
・ 図書館=私の書庫
・ 家族でも、ほど良い距離は大切です
   だれのことも自分のものにすることはできません
・ 「1人の充実時間」を大切にするとうまくいく
・ お互いの「一人」の時間を尊重することが、
   「2人の関係」を深められることがあると思います
・ 「立派なものより」 より 「自分の好きなもの」
・ 「便利」 「得する」 情報ではなく、
   「なくても大丈夫」という 「安心」 と 「希望」 で
   もっともっと輝いて先へ進めると信じています


≪箱入り嫁のつぶやき≫
私も実践していること。
●アクリルたわしを活用する・・・お掃除に大活躍です。
●夏のTシャツにもアイロンがけ・・・着る時気持ちいいです。
●図書館は私の書庫・・・本の保管場所に悩まなくなりました。

無駄使いをやめたいなら、お店に入らない。
というのもわかる気がします。
買い物に行かない日は
家計簿をつけなくていいのがうれしかったりしますから。

私の掃除もエクササイズ目的ですが、
できるだけ長く、精根尽き果てるまで
というのは無理なので、毎日少しずつ継続パターンです。

私もなくても大丈夫という安心と希望のために
できることから始めてみたいと思います。
 

 

 


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります♪