『ママ、言わないで!子どもが自信を失う言葉66
/学研パブリッシング』

¥価格不明
Amazon.co.jp



2013年10月22日発行・・・2016年1月15日読みました
プレゼント  私の心に残ったこと
★言葉の魔法で子どもはグングン伸びていく!
    すごいね! えらいね!
    ねぇねぇ 教えて!
    ありがとう ママうれしいよ!


・ ありのままのその子を認めて、プラスの言葉かけをする
・ 子どもが自分の意志で行動することをむやみに止めない
・ 失敗しても、けなさず努力を認める
・ 「自信」は、ママから子どもに贈る最高のプレゼント
・ 子どもを「一人の人間」として尊重しよう
・ 言葉は、発した本人の心にも染みていきます
・ 言葉の使い方ひとつで、受け手の感じは変わるもの
・ 主語を「私」に変えて話してみよう
   「ジャマ、どいて」⇒「ママを通して」
・ ママも自分にOKを出してあげること
・ 『違うでしょ』
  ⇒「なるほど」「いいね」「もうちょっと考えてみて」
   ⇒否定された子どもは、意欲も自信も失います
・ 子どもは汚して成長する
・ 子どもが誰かを悪く言うとき、
  理由も聞かずやめさせるのはNG
   ⇒「そうなんだ」 「○○君は、そういうところがあるのね」
・ ママがとことんつき合ってあげることが子どもの心を満足させ、
    自尊心や知能を育てるのだそうな
・ グチには、子どもの心を壊す力があるのです
・ 表情や声のトーンも大切に
・ ママは自信のない状態に自信を持ちましょう!


≪箱入り嫁のつぶやき≫
『子どもに言ってはいけない55の言葉』
に続いて読んだ本です。
子育てを終わった今ならわかることもたくさんありました。
母親になって子どもに育てられ、
今は孫に成長させてもらっています。

子どもを「一人の人間」として尊重する。
言葉は、発した本人の心にも染みていく。
グチには、子どもの心を壊す力がある。









にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります♪