『一流の人が言わない50のこと/日本実業出版社』
¥価格不明
Amazon.co.jp



2014年6月1日発行・・・2016年1月1日読みました

プレゼント 私の心に残ったこと
★一流の人は、不運を幸福に変えることができる

・ どんな人間が来ても、育てる仕組みをつくろう
・ 父親は、「イラッとするな」ではなく、 「聞き流せ」と言いました 
  ⇒「頑張れ」と言わない
   ⇒頑張らなくていい仕組みをつくります
・ アイデアを出すな アイデアのかけらを出せ
・ 言葉は冷静さを欠くと刃から渡してしまいます
・ 犯人探しより、再発防止策をつくろう
・ 「言いわけだね」と言わない
   ⇒「そうだね」と共感しよう
・ 反省しすぎは、一瞬の反省よりも効果がないのです
・ 本質を見抜くために、実体験が大切なのです
・ 不安と心配は、工夫でしか乗り越えることはできないのです
・ 一流の人は「ついてる」と言うことで、不運を幸福に導くのです


≪箱入り嫁のつぶやき≫
この本は、3人のために書きました。
 ① 自分の器を大きくしたい人
 ② 部下を動かしたい人
 ③ 部下を育てたい人

私は器を大きくしたいので読みました。
夫を動かしたい・育てたいという気持ちもあります(笑)

子育てNGワードの専門家曽田照子さんの
メルマガや本に興味をもっているのですが、
同じような表現があちこちにみられ面白いと思いました。

目次の前に
【心をつかむ一流の人の習慣】と書かれていました。
この中の一つでも習慣化できるようにしようと思います。





にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります♪