5月5日はこどもの日!
『菖蒲の節句』ともいうそうです。

こどもの日といえばわたしは、こいのぼりを連想しますがそもそも『こいのぼり』とは・・・



日本の風習で江戸時代に武家で始まった『端午の節句』だそうです

旧暦5月5日までの梅雨の時期の雨の日に男児の出世を願って家庭の庭先で飾られました。

紙・布・不織布などに鯉の絵柄を描き、風をはらませてなびかせる吹き流しを鯉の形に模して作ったのぼりがこいのぼり!
『さつきのぼり』ともいいうそうです。


そもそもなぜ鯉なのかというと・・・

中国の故事で、黄河の急流にある竜門と呼ばれる滝を多くの魚が登ろうと試みましたが鯉のみが登り切り竜になることが出来たことにちなんで、鯉の滝登りが立身出世の象徴になったそうです。


sumomo1977さんのブログ-DVC00323.jpg


sumomo1977さんのブログ-DVC00326.jpg
東北の方々へのメッセージが書かれていました。
一人一人の思いが風に舞い東北の方々へ届きますように・・・