「猫」その恐るべき戦略 | totoporuto 4thのブログ

totoporuto 4thのブログ

お話や、お絵かきをしています。

とな。

面白い。

文がボク好み。

 

ネコ科、ねこ(食肉目のネコ型亜目)

ライオン、ヒョウ、トラなんかもネコ科だって。

猫がそれらを率いているんだな。

その末席にヒトがいたりして( *´艸`)

さて、

にゃー、ですよ。

言語。オノマトペ。

日本語にはこの、擬音語、擬態語、擬情語、が非常に多い。

簡単にカタカナ語が取り込まれるように、

そのような語も容易に取り込まれるのか。

人間関係論も出そうだ、メンタライジングなんかも関わりそうだ。

 

明治になって、概念語が訳語として多く作られたが、

それも、一つの、表出だな。

 

いや、語る前に、読み込もう。

アウトプット、よりインプットだ。

 

とは若い頃の僕の信条だった。

だから、学生時代も、一日、全くしゃべらなかったという日が多かった。

何かしゃべると、一生後悔するのだと、思っていた。

 

 

真実を、希求してやまないのだ。