油断してると書くことがすぐに溜まってしまうのが日記だな。追いつかなきゃな(汗)。

27日は池袋5月下席昼の部、白酒主任興行に行く。

百栄師、甚語楼師、圓十郎師、そして白酒師がまとめて出演するので楽しみだった寄席。


前座 / たらちね

五街道弥助 / ぞろぞろ

桂文雀 / 八問答

春風亭百栄 / 粗忽長屋

すず風にゃん子・金魚 / 漫才

林家久蔵 / 目薬

柳家甚語楼 / 夏泥

- 仲入り -

隅田川馬石 / 安兵衛狐

橘家圓十郎 / 紙入れ

マギー隆司 / 奇術

桃月庵白酒 / 禁酒番屋


今回の白酒主任興行は、ほぼ同時期に前座修行をしてきた噺家さんたちを中心にした若手ばかりの珍しい会だった。家号もみんな違う。

ぞろぞろと八問答は初めて聴く噺。最近真打ちになった文雀師はケレンもあまりなくフツーに話すのだが、いつの間にか惹き込まれてしまった。テンポがいい。なかなかあなどれない噺家さんである。

ここんとこよく名前を見る百栄師も初見。例のマッシュルームカットで新作でもやるのかと思ってたら古典だった。比較的淡々と噺を進めて行く。これは意外だったな。チラシで見るキャラの印象とはだいぶ違った。寄席であるしな。独演会とかだと結構飛ばすのかもなあ。

同初見の久蔵師。高座に出て来て座布団に座るも、なんかへんなお辞儀。座った途端、着物のお尻の辺りが破れたんだとか(笑)。このハプニングで頭が真っ白になった様子。マクラ噺を2回繰り返してた(笑)。明るく楽しい噺家さんだったな。

甚語楼師の夏泥も初めて聴いた。こないだの独演会もよかったが、今日も素晴らしい出来。映画観てるようだった。間抜けというより人が良過ぎる泥棒の描き方の上手いこと!あんなキャラが実際にいたら是非友人になりたいと思う。

甚語楼師の顔の表情見てると、登場人物が本当にどう感じてるかが手に取るようにわかる。特に気の弱いキャラやらせたら天下一品だな。暫く追っかけたい噺家さんである。

弥助さん、馬石師も観る度に腕を上げている。雲助師一門もみんな頑張ってるな。

圓十郎師は紙入れ。本人も言ってたが、トリ前の出番はあまりやったことのない位置らしく少々戸惑ったとのこと。にしても少々自虐的なマクラは爆笑だったな。みんなから愛される、所謂ほっとけないキャラなんだなきっと。15分くらい香盤押してたし、かなり巻きで噺を進める。速い分、カツゼツ悪くなるのが惜しかったな。

トリの白酒師は禁酒番屋。師のキラー噺である。もう何回も聴いた噺だけど全然飽きないんだよな。酔っ払いが出てくる噺は今一番面白いんじゃないか?あ、本日のマクラは琴光喜の話だった(笑)。


久々の寄席だったが、やはりいろいろ観れておもしろいな。池袋は高座も近くて最高である。それにいい布陣だった。


会が終って噺家さんのひとりと終電まで呑む。非常におもしろい一日だった。