132回目です~俺の本領発揮です。アニソンいきます。


名盤の多い、スターチャイルドCDコレクションの⑤

「装甲騎兵ボトムズBGM集 vol.1」


こちらに収録されている。若かりし日の織田哲郎さんが歌うオープニング・エンディングがとてもかっこいです。

アニメソングとは思えないクオリティです。。。というかあの当時のアニソンは今よりもクオリティが高いと思います


いつか、俺もこんなアニソンを描ける立場になれたら・・と思います。




オープニング「炎のさだめ」

エンディング「いつも あなたが」


名曲です。寺尾聡さん等好きな方にオススメです。


OVA版の井口慎也さんが歌う「風が知っている」もヤバイです。

シティポップ・・AORな香りがぷんぷんします。

131回目です。 Hot Rod Circuit / Sorry About Tomorrow


こちらは、高校時代に大好きだったサマーキャンプ系のストレートなパンクロックよりのギターロックです。




気持ち良いくらい直球です。たまに物凄く聴きたくなります。

一時期流行ったシュガーカルトとか好きな人はきっと好きだと思います。



130回目です。ロックです。


The Strokesのデビューアルバム「Is This It?」




ほんとに、センス良いです。

洗練されてるとは思えないサウンドですが、無駄が無い。


なんだか右・左に綺麗に分かれたへなちょこギターのフレーズが

凄くかっこよく聞こえるのは・・なぜでしょうか?


全曲大好きです。やっぱりロックは少しダサくてかっこ良くないと・・







はい。。。トム繋がりです・・すみません


129回目は Tom Waits / Closing Time です。





この作品は購入した当初は全く聞けなかったのですが・・

いつからかとても心地良く聴けるようになりました~


一時期凄く憧れたミュージシャンの一人です。

今思うと、ただピアノでの弾き語りに憧れていたのだと思います汗


全体通してなんともいえない雰囲気です。

真夜中に独りで聴きたい1枚。

他の作品は好きになれなかったけど、
この作品は聴きやすいので・・ これからも聴いていくと思います


暗いですが・・Lonelyが一番好きです。

凄い綺麗なメロディです。


リバーブのかかり具合たまらないです。。



128回目は、Tom Springfield / Sun Songsです。




まさに、エバーグリーン・・な感じのジャケです。ジャケ買いしました~

カラフルな傘にやられました笑


中身と言いますと、ちょっとスピリチュアルな感じもありつつ・・

シンプルなボサノヴァといった感じでしょうか?


キャッチーなものを求めている方にはオススメ出来ないです。。

でも、綺麗な音楽が好きだという人には凄くオススメです。