Summerです。
今日もご訪問 ありがとうございます。
私は本日のタイトルにあるように、
Highly Sensitive Person 略して HSPだと思います。
どんな人のことかというと、
・自分をとりまく環境の微妙な変化によく気づくほうだ
・他人の気分に左右される
・痛みにとても敏感である
・忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋などプライバシーが得られ、刺激から逃れられる場所にひきこもりたくなる。
・カフェインに敏感に反応する
・明るい光や強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい
・豊かな想像力を持ち、空想に耽りやすい
・騒音に悩まされやすい
・美術や音楽に深く心動かされる
・とても良心的である
・すぐにびっくりする(仰天する)
・短期間にたくさんのことをしなければならない時、混乱してしまう
・人が何かで不快な思いをしている時、どうすれば快適になるかすぐに気づく
(たとえば電灯の明るさを調節したり、席を替えるなど)
・一度にたくさんのことを頼まれるがイヤだ
・ミスをしたり、物を忘れたりしないようにいつも気をつける
・暴力的な映画やテレビ番組は見ないようにしている
・あまりにもたくさんのことが自分のまわりで起こっていると、不快になり、神経が高ぶる
・空腹になると、集中できないとか気分が悪くなるといった強い反応が起こる
・生活に変化があると混乱する
・デリケートな香りや味、音、音楽などを好む
・動揺するような状況を避けることを、普段の生活で最優先している
・仕事をする時、競争させられたり、観察されていると、緊張し、いつもの実力を発揮できなくなる
・子供のころ、親や教師は自分のことを「敏感だ」とか「内気だ」と思っていた
このような質問に大概当てはまるような、非常に繊細かつ敏感な人のことです。
これは、「ささいなことにもすぐに『動揺』してしまうあなたへ」からの抜粋です。
ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。 (ソフトバンク文庫)/エレイン・N・アーロン
¥819
Amazon.co.jp
世の中には敏感な人と鈍感の人がいて、同じことを経験しても
まったく違う経験になります。
HSPのいいところは いろいろなセンサーが細かくあって、瞬時にいろんな情報を
キャッチする事ができるため、カウンセリングやセラピーには向いていると言えます。
騙されたりする前に危険を予知でき、失敗も抑える事に優れています。
私なども 一瞥しただけで かなりの情報量が入ってきます。
芸術や料理等 繊細さが必要な職業にも 向いています。
不都合な点としては 疲れやすい、人ごみが苦手、一人になる時間が必要。
そして わかりすぎて 能天気に喜べない事が多くなります。
わかりやすいたとえで言うと、鈍感な人は大概どんなものを食べてもおいしい
と幸せを感じているのに、細かいセンサーを持つ人は温度、鮮度、舌触り、匂い、
こくその他多くの項目について感じるため、
単純においしいと思えないときが 鈍感な人に比べて多くなってしまいます。
友人に対しても、見えすぎて わかりすぎて 好きになれる範囲が狭くなります。
この敏感な人は5人に一人ぐらいはいるそうですが、鈍感の人のほうが多い
ようですね。
敏感な人は鈍感な人に気が効かない、無神経だとストレスを感じ、また鈍感な人は敏感な人を
細かくて うるさい、理解に苦しむ、面倒だといった感想を持つようです。
家族、親子であっても、これが原因で 分かり合えない事もあるかと思います。
この記事は 私と同じような 繊細さで悩んでいる方の為になればと
思うのですが、鈍感な人に 理解されない事を あまり気にしないで欲しいと思います。
敏感な人は ストレスも多く、友達も少なかったりします。
でも それは あなたが魅力がないからではありません。
多くの情報量をカットするために、多くの人と接する事を本能的に避けている
のです。
私は自分がHSPであることは 理解者は多くないかもしれないけれど
ユニークでいいなっと思っています。
あなたも 自分のユニークさを楽しんで くださいね♪