長崎のお土産集2 | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。


リョーユーパンまだあった。
三角カステラ風蒸しケーキ

ホテル朝食付けてない日の、子の朝ごはん用。
結局食べず帰りの飛行機で食べた残り。
しっとりと水分多めで、長崎って
カステラの原点の地だわ〜と思う。

リョーユーパンは長崎フェアで
マンハッタンがよく訪問してくれますけど、
フェア価格お高めですし、

コレらは来てくれない↓

旅路でしか会えないパンがある!!


フランソアのゴマパンなど、

焼いてみました↓

フランソア、めちゃくちゃウマキラキラキラキラ
甘さ控えめ、硬めサックリ生地
足りない〜もう一個買う〜

さすが、フランソアの健康志向な
「ナチュレル」シリーズ。

山口さんの紅まどか↓文旦の仲間
中国の柚子大好きで、似てるんで
買って来ました。

皮剥くとほんのり紅。
果実もちょい紅。なので紅まどかだそう。
プリップリの中身😆

皮離れがめちゃくちゃ良くて、
薄皮を剥くだけで心が気持ちいい、
穏やか、爽快、安定、幸福、至福……

さざ波の音聴くとかお経となえるとか、
ヨガするとか、瞑想してみるとか
心を平らにする行事、ありますよね。
全部やらんけど
コレも同じ!!剝いたら心が清められる!!


ドーーーーンとデカイ果肉部分。
形が完璧でないものも売ってるとこで
味がウマけりゃ見た目は気にしないっす。
天然ジュースたっぷり、
苦味やエグみがなくて、
クセなくスルッと入ってくお味です。
味の方向性的にお出汁みたいな……
優しくて酸味も甘みも程よい。

これで350円てどゆこと!??
地元の天下の業スーですら、コレ系の
巨大柑橘は安くて580円〜780円ですわい。