まず自分が成功し、
田舎で苦労する家族を上海に呼ぶため、
云辉の大学生活が始まる。
新しい環境で出会う、たくさんの新しい人。
寮の同室の3人がわりと年上で
ひとりはオッサンレベル。
自分らを叔叔と呼ぶ云辉にみな大爆笑。
おじさんらと云家。
確かにそうだ、特にこいつは大叔だ、
お前も老叔だ、じゃあ三叔も紹介するぞ、
とギャアギャア、皆いい感じで
クセありメンツ。
その様子をケンカと思ったのか
ケンカはするな。
あなたは家长じゃないのか?
で、さらに皆爆笑。
何が面白いのかわからない真面目な云辉。
ずっとこの顔の云辉がまた面白い😂
一方、姉の云萍。弟から
教科書や本をもらって独学しつつ、
家計を助けるために職探し。
が、父の汚名により就職先が全然見つからない。
改革開放はゆっっくりだけど確実に浸透中。
今後の大学入試は
さらに難易度が上がるとのこと。
既に卒業し現在の高校の勉強してない
自分は、もう現役と戦えないと感じ、
家計のため
進学ではない道を模索し始める云萍。
云辉の大学に行った時に
そんな自分の考えを話す。
でもさ、大学キャンパス見た云萍も
すごく解放されたキラキラした表情で
心底楽しそうなんす。
云萍にも大学行かせたかったなあ……
超優しい云萍は、弟に、皆に劣らない
キリッとしたカッコさせたくて
襟付きシャツを買ってあげる。
ここに来るお金とかどうしたん?
と訊かれ、髪を売ったのよと答える云萍。
たいして昔でもないのに……衝撃でした。








進学への憧れを持ちつつ
云萍はバスで地元に帰る。
降りたバス停で
長毛ウサギを売るおばさんに出会う。
毛が売れるそう。
農協的なとこ行って
いくらで売れるか、どこが買い取るか
生産について詳しくきいて
やってみるか、
と云萍はそのウサギを買った。
大きなウサギ籠を持って帰る云萍。
同じ場所でバスを待つ男性。
云萍を見かけて興味を持つ。
この人こそ2人目の開拓者、东宝。
荷台チャリにぶつかりそうになった云萍を
助けるが、逃げたウサギを運悪く踏んで
殺しちゃう。
もういいです、とめっちゃ落ち込む云萍。
ずーっと借りを返したい东宝。
东宝,オラオラ系だけど真っ直ぐで
すんごい働きモンです。
5年間軍にいた帰還兵で、
久々に帰った地元が全く変わってない、
むしろさらに貧しくなってる現状が
もどかしくて、
村を豊かにする!!と奮闘を始めます。
話は东宝の生きざまも追加され
進んで行きます。