烟火人间、という
わかりそうでわからない言葉が気になり
旦那に聞いてみた。
年始の言葉とかに使われてそう。
食べ物とかの煙?がいっぱいで
人がいっぱいで賑やかで
そういう感じ。
日本語で言うのは難しいようです。
それを聞いてパッと浮かんだのが
冬の早朝の上海。自分ちの周辺。
烟火人间
中国の早朝って、
人と湯気がいっぱいで
全然寂しくないんです。
自分ひとりだけ早起きって、特に冬、
なんかチクショーってなりません?w
中国はそれがないw
たった四字で全ての映像が浮かんで……
どの地方にいても私でも理解できて、
よくこんな言葉思いつくわ……
恐れ入るわ…