すき家 有機栽培フェアトレードコーヒー | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。


地元のすき家では
コーヒー扱ってなかったので、
お出かけついでに飲みました。110円。

コーヒーは薄めでした(^_^;)
が、後に残る変な酸味なく、
けっこう美味しいのでは。


昼は牛丼ミニ350円
面白いことに牛丼食べながらだと、
コーヒーの美味しい煙たさみたいなもんが
出てくるんですよ!
牛丼と一緒でこそうまい。
これが計算の上だったら、すごいなすき家。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

ところで、ほうじ茶ラテ買った時、
店員さんが久々にイラつくぐらい対応悪くて。
心底面倒臭そうで、
夕方4時頃のアイドルタイムでそれはねえべ💢

が、店内見てみると一人っきり。
そういやすき家ってワンオペで
問題起きてたような。

例えば次シフトが超細かいリーダーとかで、
その人来るまでに食材全部補充して、
米も炊いて食器も食洗かけて、掃除、
トイレやらテーブルやらもチェック…

など思ってたら、塩対応もわからなくもない。
無愛想通り越し、全っっく余裕がないのか。

CMに有名女優使わんでもいいから、
ワンオペ問題に余力回したらどーかなー。
牛鍋グツグツ言わすだけでも
行こうかなと思うけどなー。
私なんかコーヒーカップ出ただけで行くわ。