EMS 最終結果 | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。


中国に薬送った、最終結果です。

元旦に武漢税関でストップしてたとこから。


実は、前記事ぐらいから追ってなくてw
いくら更新しても変わらないし、
どーせまだ着かないっしょーと。

旦那はやっぱ心配で、
ちょくちょく義母と話してたみたいで、
ある日↑の画像が来た。

で慌ててチェック。


1/6  10:41 に武漢税関から解き放たれ
同日 22:52    に義実家の黄岡市に向けてGO
1/7  14時頃 黄岡市着 どんどん近づく
同日の20時前には受け取り完了✨
税関出たら翌日かい!!

所要時間13天3小时。
で、郵便局提示の12日間とほぼ同じ。
郵便局もさすがです。

年末年始はさまなかったら、
2、3日早いかも?

そして、
ものすごい気にしてた税金はゼロでした!
金額少なかったからかなあ。

義母、很开心だったそうです。
以前元気無かった時、
予感的中で義父が感染し入院してたらしく、
荷物到着時は退院してて、
義母のトーンもいつも通りに戻ってた。

旦那に心配かけまいと隠すんですが、
隠すともっと心配……驚き
義父は肺が悪いので余計心配…
義母、隠しても態度でわかりやすい。

旦那はタオバオで
パルスオキシメーターも買って送ってました。
義父使ってみて、正常値で安心。
ちなみに翌日ぐらいに着いてた!びっくり

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

中国の追跡サイトでほほー!!と思ったのが
配達人のTELと名が出るとこ(黄色で消した部分)
日本でも不在通知には書いてるけど、
検索サイトには出ないんじゃないかなあ。
EMSだからなんでしょうか?

Uber風に配達員評価も出る。
個人事業主な感じだからだろうか。

5~6年前ですが、上海で、
そのへん配達してた人に荷物頼めたんですよね。
その後も結構細かい地点まで追跡できて、
物流、柔軟だなーと思って。
日本でできるんかな。
営業所とか通してとか言われそう……

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

おまけ
みかん付近にあるこの器具。
義実家おなじみ胡桃割り器です。
丸いとこに胡桃挟み、赤いとこ握ります。
ウチにもある(^^)が、胡桃が無いですw