中国との出会い6 もうすぐ上海着 | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。


3年前の中国初上陸記録、
今頃の続きです!

中国列車旅、もうすぐ上海到着、から。

夜明け前、
中国のあまりにも広大な過ぎる大地に
ボーゼンとした後。

外がすっかり明るくなる頃、
周囲の皆さんも起き出しました。
顔洗ったり歯磨きしたりと活動し始めます。

7時か8時ぐらいに上海到着だったんで、
そろそろ降りる準備です。

私はおっさんの轟音、硬いベッド、
振動と乾燥で絶不調。風邪引きました予防


そして、この時間帯で忘れられないことが1つ。

トイレネタなので、ご飯中の方、
想像力がハンパなくたくましい方、ご注意!

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

朝ですんでね、皆トイレ行くわけですよ。
が、到着近いんで水の残りがないんですよねー。
そんなん知らなくて、
水なんて当然あると思うし、
つーか、何も考えもせず、トイレ行ったら……





びっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマークはてなマーク



見事なタワーが形成されてた😂😂😂
せめて字の色だけでもふわっとパステルに……

ああ衝撃。絶句。マジ、絶句。
私、何人目?てか、
なんでみんな同じとこに落とすの?🤔
なにコレ、積むゲーム??積みリレー?

衝撃と謎に包まれ、
タワーじゃない空きスペースに私もしました笑い泣き
あと1時間ぐらいはあるんで、
我慢は絶対ムリでアセアセ幸いの小です。

私が、
”何だアレは………どうして……ブツブツ…”
と、引きずって考え込んでんのに、

周りにザワつく人なんてひとりもおらず、
私の後の人もフツー。

皆、さっさと出入りしてて、

まるでタワーなぞ存在しない
いつものすがすがしい朝、みたいな振る舞いでした。

そういうとこにも、
ええっアセアセそうなの〜?と思うw
ここでも、なんっか面白いな〜この国は。
と思ってしまったのですよねー。
この感想が全ての始まりだと思う。

今じゃ北京ー上海は5時間程度で、
日本の新幹線のような
静かで快適な列車旅のはずです。
もちろんトイレも洗面台もけっこうキレイです。

こういう、今では少ないわちゃわちゃカオス、
経験してて良かったかな〜と思います。

がしかし、中国をDNAレベルで知りつくす旦那は。

この時代の移動は超級地獄なので、
もう2度と!2度と!!やりたくないそうです泣き笑い

毎年コレだと、もういいやってなるかも〜。

↑よろしければ過去記事

こんな見た目の列車(绿皮车)でした。