○○洞、そして韓国行きたい | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。


秘密の森観てて、( ゚д゚)ハッと思った

韓国の地名には「洞」が多い!いまごろ〜w


厚岩洞、葛月洞

シグナルにはホンウォン洞というのもあった。

旅行ガイドには、清潭洞、三清洞、仁寺洞……

たぶん他にもナントカ洞はいっぱいあると思う。


で、ここまで思って、

!明洞もだびっくり!!

かの有名なミョンドン!いまごろ〜😂


昔、韓国には穴がいっぱいあったんかなあ?

とか由来に思いを馳せる。


ググッてみると、洞は、

日本の○○町・○○区な感じだそうです。

由来はわかりませんでした。


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


あーサクッと韓国旅行に行きたいー!


終始カタイ雰囲気の秘密の森でも、

屋台のうどん、パン、おかずが出るシーンは

たまにあって、どんな具入ってっかな〜、

とか目が勝手に凝視しちゃうんです。

肉ネギうどんだったな。うどんは米線みたいだった。


被害者がコーヒーカップ捨ててたんで、

そのコーヒー店探しで色んなカフェ行ってたり。

スティックコーヒー溶かしてたり。


そういうの、私も現地でやりたいなー。