プルダックポックンミョンのクリームカルボ | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。


ゴールデンウィーク初日ですが、

いきなりの大雨と強風ー!


特に予定もないのでいいんですが、

強風は気分が嫌だわ……怖いし。



さて、唯一の予定(笑)

ゴールデンウィーク入ったら絶対食べる!!

と決めてたプルダック麺を、ついに食べました照れ

今日はピンクの上矢印クリームカルボの方。

下矢印ソースは2段階ですね。
ピンクの粉がクリームカルボ、ソースが辛味です。

炒めたいのでフライパンで作成。

大さじ3.5ぐらいのお湯を残すそうですが、
どのぐらいか解らん(笑)
下矢印これは多そうだ…

と不安を抱えつつ、粉投入。


やっぱり湯、多い〜(^_^;)
ということで、ブクブク炒めて蒸発させる。

クリームカルボまで完成キラキラ!!
罪悪感消す用具材のキャベツ入り
食べたら、クノールカップスープの
ポタージュ濃厚版っぽくて、
すっごいうまいキラキラキラキラキラキラキラキラ

下矢印カルボはコショウでしょ。あと粉チーズも。
コレいいね〜グッグッグッ

………もう、この状態でいいんじゃね?

激辛ソース入れない方向に心が動いてる(笑)

が、やはりちょーっとパンチが無く、
あと激辛ソースにも
ウマ味がついてる可能性があるので、
麺を別皿に取り、まりいさんのアドバイスに従い
まずはたったの3滴投入(笑)

高級イタリアンレストランのひと皿ぽくなってるニヤニヤ

おーーーびっくり!
やっぱり辛ソース、辛味だけじゃなかったーー!!

甘うまインスタントな味が加わって、
一気にジャンキーになった(笑)!!
3滴なら辛さも軽くて、これはこれでイイネグッ
ちなみにカルボ度、3割ぐらいまで低下。

もう少し辛くていいんで、
ソース追加、あと粉チーズも。
なんか蟹ソースパスタに見えるなぁ。

混ぜ。
あ、キタ炎炎炎
この追加で辛ラーメンの90%ぐらいの辛さになった。
アカーン!ゆで卵に逃げる!
もうソースストップ!


激辛ソース、結局5%ぐらいしか使ってない(笑)
韓国の人、これ全部入れんだろうかガーン

BTSのジミンが黒カップ食べてたんだが、
ソース全部入れだったらすごすぎる!!炎炎
どういう遺伝子配列!?驚き

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

結論として、
プルダックポックンミョンはうまいです!!
ソースで辛味調節できるのがいい(≧∇≦)b
メジャー黒も、味付け2段階になってるなら
食べてみたいなあ〜。


クローバーおまけクローバー
舌がちょっとヒーハーするんで、
残り物の玉コン酢醤油煮で休ませました。
薄めで優しくて、
頭ナデナデされてるような日本の醤油ベース、

めーっちゃホッとする〜(笑)