人生のまさか | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。





テレビつけて、

何やってるかな〜って
チャンネルポチポチ変える時、


この画面出ると

あ、つまんないやつ。


と思って絶対に観なかった将棋テレビ。




小学生でカゼとかで休むと教育テレビ見放題で、
これがちょっと嬉しい(^^)


でもこの画面になるとソッコー消してた

将棋テレビ。



嫌いとかそういうもんより、

全くもって興味がない、存在が無い。


という位置だった将棋テレビ。


「日曜10:00からEテレ」と覚えてるとか、

まさか家のテレビについてるとか、



予想もしなかったです。



将棋って
ちょっと暗めなイメージあったんですけどね、



対局も中盤で、
プロ棋士が考え込むのとか見ると、


この瞬間に猛スピードで


勝負シュミレーションが
脳を駆けめぐってんだろうなとか考えると、



イケメン………………キラキラ

と思ってしまう…



………どうしたんだ、私。



人生の「まさか」です(^^)



旦那が中国人なのが、
今んとこ最高のまさか。



将棋って、勝負ついた後、


今日のお互いの
戦略の振り返りとかやるんですよ。


金出すか迷ったんです、とか
カネじゃないですよ、キンですよ(笑)

馬いないと楽になるかな…とか


相手と会話するんです。
ボソ…、ボソボソ…………と(笑)


これが、この時間が、


なーーーんか好き(笑)



雰囲気が好きなだけで、
言ってる内容は意味不明アセアセ