オリンピックの
サッカー準決勝を観ていた時。
スペインやっぱりうまい!
今までと違うわ〜
日本がちょっと遠くに
ポーンとボール蹴ったとこ、
ミドルパスっちゅーんかい?
そこに必ずスペインがいる。
→ポジション取りがうまい
などと、いろいろな会話の中に
旦那が挟んできた。
ねっとり強いね。
さっきアナウンサーの
誰かも言ってたけど。
ねっとり強い
そんなこと言うアナいる(笑)
ああーーーー、粘り強いね(笑)
惜しい
「ねっとり強い」は
粘り強いと同じイントネーションでした(笑)
卓球男子団体準決勝張本君の時
名前とかのテロップに
選手エピソードが出るの知ってます
バックハンド決めた時は
「張本のバックハンドは世界トップクラス。」
監督がこう言ってるというテイで
テロップ出てるんですが、
このテロップの内容が気になるけど、
イマイチわかりきれない旦那。
コンパクトにまとめられ過ぎてて
状況がハッキリつかめないんだと思う。
旦那は、
え、コレなに、
こういう本書いたの
こういう本
「張本のバックハンドは世界トップクラス。」
ぎゃは
私は説明します。
「ハリ君のバックハンドは
すごく上手くて世界レベルなんだよ。
それで監督がこう言った、って意味。」
で、監督が本書いたの
いや、だから、もうね、本から離れて笑笑笑
卓球男子は今日3位決定戦でしたっけ。
観る方、宜しければ
テロップにも注目してみて下さい(笑)