排骨汤 | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。

予想よりずっと早く着いてしまって、
5日ぐらい鍋放置し、

やっと今日2回目使いました。

1回目は魯肉飯だったんですが、

意外に煮詰らなくて、不評(笑)
自分的にも、不評…

すごいアブラアブラしてて、
魯肉飯ってそういうもんなんですが、

キモいアブラ感が全面に出てしまった💦


2回目の今回は排骨汤。

これはすごく美味しかったキラキラキラキラ

塩と、ほんのちょっと中国醤油入れました。

あとは骨と、
とうもろこしのほんのり甘みで、
染みわたる薄味スープ〜ラブ

旦那の弁当に持たして、好評でした。

ホントは玉ねぎとか
他具材も入れる予定でしたが、

暑くて早くもバテており💦

買い物行かなくて、
家にあった食材だけで作ったものです。
坂の登り下りがキツくて…

シンプルで十分美味しかった(^^)

枸杞入れたかったんですが、
行方不明。前あったのになー。


電鍋、思ったより強力で、

スロークッカーより早いのに
肉もパサつかずに仕上がります!!
熱通しすぎるとさすがにパサつく

部屋も暑くならないし、
すごいよ、コレー!!

鍋の蓋が、沸騰と蒸気で
パフパフ言うんです、調理中。

コレがね〜〜可愛くて仕方ない(笑)
電鍋、家の中で1番好き(笑)