旦那は年に2、3回だけ、
そのとおりだわ
何の反論もないわ
と思うことを言います。
いつまでも、心に残る。
ウチの会社は中国人がすごく多いと、
以前記事で言いました。
そして、すごく謎の多い会社です。
私の部署は私以外何人かいますが、
朝は絶対おらず、みなどこにいるか不明です。
とくに1人は
全く会社に来ない日もあり、
謎です。
私は全然気にしてないんですがね(笑)
出社初日に、お。と思ってて
やっぱり親族でやってるようです。
前の会社もそう感じましたが、
親族内(或は自分だけ)でしか
共有しない事実があるみたいです。
私達に躍起になって隠してる、
というよりは
言う必要が全く無い。
ということなんだと思ってます。
とね、その他色々自分の思うところを
旦那にあーだこーだ言ってたら、
旦那が言いました。
中国ではね、好奇心多すぎるのはね、危険だよ。
納得。
理屈どうこうじゃなく感覚で、
すごくすごくすごく、
そう思いました。
旦那だからあれこれ報告してるだけなんだけどね。
中国人は、直球な言い方すると、
人をすぐに疑うことができますし。
↑日本では想像できない
超級極悪人がいる国なんで、
(超善人もいるよ)
それが身を守る術だと思う。
私も、身を守るために
好奇心強すぎ無いほうがいいのです。
あれこれ勘ぐると、
会社の何かを奪い取ろうとしてるとか、
思われかねない💦
でもね、この会社で生きるためにも
ついつい聞き耳立てちゃうのさ(^^)
あと、今後中国行ったときに
少しでも生き延びられるように。
最近は紅茶もよく飲むようになりました。
マレーシアの有名紅茶
ボーティ
めっちゃくちゃおいしい