最近のコーヒー 2020年9月分 | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。

最近新しい仕事始めました。

未経験分野で、覚えることが多くて、

新しいことは若い方がいいってのを
身をもって実感してます。


覚えられないのもそうなんですが、

頭の疲労が激しいのが、ビックリポイントです(-_-;)
家帰るとすごく、眠くなる.....

昔は、
仕事終われば別の元気が出たのになあ....しょんぼり



クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー



では本題のコーヒー記録。

今月は、新しいコーヒーがありません~あせる


と思ったら!

ありました。スタバの定番ラテ。

このぐらいのこぼれは許容範囲。


泡消えちゃいますねー。そりゃ。


なぜこぼれたり、
泡ナシだったりしたのか。

これ、Uberで注文したからなんです乙女のトキメキ


ほんとはグランデがよかったんですが、
Uberはトールまで。

開けたら二度と閉められない、

特殊テープで留めてました。


ラテのお味は、
ミルク濃厚&でもしっかりコーヒー苦味で、

すごく良い気分になりました音符




下矢印これは8月ですが、
息子連れて映画行きました。

夏休み本当に何もなかったのです。

映画館、密閉ですが喋る人いないし、
上映で6回換気するってことなので、

行ってみました。

その帰りのリコッタパンケーキ。

コーヒーは苦くて、甘いパンケーキに合う
おいしいコーヒーでした。

なのに画像切れてる(^_^;)


このたった3枚が完食できなかったんです.....!!!

息子のもちょいちょい貰ってたんで、
あとひとくちが、本当に無理でした。


学生時代はケーキビュッフェで、
コージーコーナーサイズのケーキを

10個食べれたのに.....

老了......



8月に開けてたコーヒー。

下北沢のおしゃれ珈琲屋で飲んだものとは
ちょっと違って、酸味....じゃないなあ。

豆の甘味というのか.....
そんな味が感じられました。


下矢印小田急の駅には
たまーにネスカフェのショップがあります。

ドリンクバーの機械みたいなのが見えて
ありふれた味がしそうでしたが、

未体験なので買う。

ラテ120円。
ミルク少ない.....

私があえてラテにする時は、
乳感を欲するときなのに.....ビックリマーク

不味くないですが、ありふれてました。

下矢印旦那がムカついて夜散歩に出たときの、
シャカチキ&アイスコーヒー。
マックのコーヒーは、安心します。

下矢印スーパーのパン屋のコーヒー。


あまり期待せず、これも経験、で買う。

ビックリマーク

これが意外にイケた!

コーヒー味はやや控えめでしたが、
薄いワケではない。

ちょっとお疲れだったんで、
ちょうど良い濃さでしたグッド!


下矢印普通と濃いめを選べるファミマコーヒー。
濃かった❗
かなりしっかりした味でした。

セブンイレブンのクランチチョコと
一緒に飲むつもりで濃いめにしたのでした。



ブラックサンダーとは違うのです。

これはこれですごくウマイ乙女のトキメキ