中国のサービスエリア | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。

東莞滞在中、車移動で中国のサービスエリアに寄りました。
 
初中国サービスエリアドキドキ
わくわくビックリマーク

 

その前に、しつこいですが
深セン駅の文字の大きさを是非感じてもらいたい‼️
字を見て、下がって下がって人を見ると......
 
アレ(?_?)ってなりませんはてなマーク
もっかい上に戻って字、見直したくなりません?
人、小さすぎじゃない?錯覚ー?
 
 
9月最後頃の深セン。しれっと流れていく38.0℃。
 
日本飛び立った日は涼しかったので、
わざわざ猛暑を追いかけてきたのです(笑)
 
 
そして本題、サービスエリア!
 
エリア内の商店。
 
おトイレ。けっこうキレイじゃないかー。
 
食べ物屋さんもあります。
 
目も当てられないほど汚いとかはないですが、買う気も起こりません。
 
清潔さというより、活気がなくて買わないって感じです。
 
夜でしたしね。
 
ちょっと古い中国って感じでした。
旦那の地元にもこんな風景あります。
 
「自助餐厅」ってありますが、ココで食べれるバイキングって
どんなもんなんでしょうねえ.....。
 
 
新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前
おまけ。
 
深センを抜け、
ああちょっと北上できる~絶対涼しくなれる~
と思ったら。
見えますかね~。
 
武漢は39.2℃メラメラメラメラメラメラでしたチーン
 
脱力っていうか、脱する力も残りませんでした~。
ホンマに暑かった......!!