セブンカフェにプレミアムなコーヒーが!! | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。

引用:セブンカフェ

 

 

昨夜、クーポンでパン買おうとして、

 

パンの陳列棚最上段にずらーーーっとこの青のカップが並んでたのですよ。

 

ロイヤルブルーかなぁ、ただの青じゃない

高貴な色に惹かれました照れ

 

 

ブルマンは酸っぱめなので選ばないのですが、

新コーヒーなので買う!

 

 

白定番は、

私の中では最低ランクに属してしまうので

全く飲みませんが、青はどうなのか・・・。

 

 

うまいっ!!白よりやや濃く、すっぱぁ~~な感じもないです。

昔は白でもこうだったのに

白とは別のマシンで落とします。

 

 

しかもこの102円(税込110円)という価格設定。

 

120円でも130円でも150円でもない。

10円増しならこっち選ぶんで、

ええとこ突きますわねと勝手に思います。

 

1億杯とかいったらこの10円の差はデカイはず。

 

行ったセブンのおねーさんがすごく愛想のいい人で

早速買ってくれてありがとうございます乙女のトキメキ

な空気を接客から感じとれました。

 

 

今見たら発売当日に飲んでたという

自分だけ嬉しいオマケ付きです。

 

 

コーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒー

 

 

コーヒー好きなあまり、白定番は辛口評価ですが、

セブンカフェラテは大好きです。

ミルクがチーズっぽいんですよ(微妙な差、感覚的なモンです)

濃厚ですがただの濃厚ではない。

 

 

今のアイスカフェラテになる前の、

甘いアイスラテも好きでした。

引用:https://rocketnews24.com/2015/06/01/589583/

 

元から甘いラテはセブンのしかなくて、

その甘さもねっとりしてなかったというか。

 

砂糖だけではこういう甘さにはならん、という甘さ。

練乳でも入ってたんでしょうねえ、このこつぶちゃん。

 

ブラック派ではありますが、これはこれで良かったです。

 

 

ミルク粒が、懐かしいディッピンドッツのようビックリマーク

引用:https://dippindots.jp/about/

 

ディッピンドッツ、もう何十年も見ないのですが(ウチ近所では)

まだ店舗があってビックリでした。