過去の記事やコメントで、ちょこっと触れたかもしれない
上海おいしい弁当
のお話です。

ウチの会社は20階建てくらいのマンションの1室にあり、
その地下に電気の少ない、中国・安定の暗さの駐車場がありました。
その駐車場をまたさらに奥に進み、
うっすらと見える場違いな
「
餐厅」

の方へ進んで、暗黒の階段を下っていくと
なんと地下食堂があったのです

会社のオバちゃんが
ここの弁当を食べていまして、
おかずたっぷりだし、ものすごいおいしそうで、
それどこにあるの
ときいて行ってみたもの。

会社のオバちゃんはよくウマそうなものをムシャムシャと....
「ムシャムシャ」なんて
そんなベタな音出して食べるヤツいるかー

.....オバちゃんは本当に「ムシャムシャ」と食べておりました(笑)
オバちゃんには、
生煎や鍋貼など、色々グルメ情報いただきました

グルメは人からのクチコミが良い

餐厅本体は、3mくらい上の高さ、地上部分に1つ窓があり
駐車場ほど暗くなかったです。
長テーブルと椅子もありましたが、そこで食べてる人は2~3人で
ほぼ全員持ち帰りでしたね。
駐車場の地下ってだけで空気悪そう(笑)
ドギマギしながら行ってみた地下食堂は、
入ってみるとわりと普通。
簡易で作った快餐の縮小版的な感じで、
野菜系おかず(素菜)と肉系おかず(荤菜)が合計8~10種程度。
別のとこで作って持ってきたっぽいです。
好きなおかずを選んで、
白い発泡スチロールにすでに盛られている
大or小の米飯を自分で取ります。
米で値段は変わりません。
↑おかずの上におかず攻撃(笑)仕切りいらなくない(笑)

真ん中はおそらく鴨肉骨あり。
右上ヘチマ卵炒めとその下からピーマン顔出し。
中国カボチャと左上ナス炒め。
これで12元くらいだったかな......
値段書いてないので、なんとなく10~12元です

肉系が多いと12元になってたかな~。
欲しいおかずが弁当箱のキャパ超えてても、
適当に量調節してくれて
適当に上に乗っけてくれたりする臨機応変さがいいです

たぶんこれ↓は10元。小ライスです。
小でも自分には大盛りレベルでした。
左上、hecunさんも大好き豆腐皮包肉

右が豆炒め?何かの醤の濃いめ味で旨い!
手前はちゃんと味のある野菜炒め。