最近のコーヒー全部 | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。

今朝飲んだ、ドトールドリップの深煎りブレンド。

 

 
深煎りというので、煎りでどうなるか実はよく知らんのですがね、
 
勝手に味の濃い苦めな感じを想像してましたが、
 
苦め酸味なし、でも軽い感じでした。ごくごく飲みたいときに良いニコニコ
 
 
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
 
こちらは、コンビニ閉店セールで、300円超だったかな?
 
半額で買えたものラブ
 
 
全部1袋ずつの5種類~ゴージャス~デレデレ
 
 
まずは、さっぱり系のロイヤルから。心地よい苦味、という謳い文句に惹かれて~♪
 
 
 
ほんだら、それはそれはもう、ホントに心地よかったビックリマーク
 
しっかり苦く、コーヒーのコクというからしさも存在、それでいてしつこくないアップ
 
この位置づけは納得。
 
 
次、中間のスペシャルブレンド。
 
 
中間の味でした。(他に感想ないんかい)
 
このシリーズは、コーヒーそのものの味がしっかりしてて、
 
全部ハズレなさそうです。見直したぜ、KEY COFFEEグッド!
 
うお座うお座うお座うお座うお座うお座うお座
 
 
ドンキで気になり、でもチルドカップは甘いので1度は通り過ぎたこれ。
 
マウントレーニア コールドブリューラテ
確か80円税抜
 
 
 
コーヒー好きと自称するなら、興味持ったら飲むんだビックリマーク
 
と奮い起たせ、買いました(笑)
 
80円のコーヒーに、こんな決意は要るのかねはてなマーク(笑)
 
 
この決意のせいか、期待してなかったせいか、
 
かなりうまかったですウインク
 
あまり甘くなくて、スッキリー!その分、
 
チルドですし、コーヒーらしさはやや薄まりますが、
 
これはこれでアリです。
 
最近、水出しコーヒー流行ってるのかな?
 
ペットボトルも500ml巨大サイズが主流っぽくなってきましたねえ。
 
 
ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ
 
日々用のインスタント。香味焙煎の豆厳選タイプ。
 
またまたドンキ298円だったので、ちょい迷って購入。
 
普通にうまいが、ちょい酸味寄りなんで、
 
私はゴールドブレンドが最高ですねー。
 
深みのコスタリカのほうが、少し酸味弱めでした。
 
ほんの少し牛乳いれると、なぜか苦味が際立ち
 
一気に旨くなります音譜
 
 
瓶の青がステキで、右は空っぽですが捨てられない....
 
左·深海っぽい青の深みと、それより透明感クリア青の丸み·右。
 
青は、いいですねえ.....照れ