年に1度は必ず海外旅行に行く
姉からのお土産です。
今年の夏はエジプトに行ってました。
で、帰国して半月くらいは
下痢に苦しむいつも通りのパターンでした(笑)
これがエジプトのゴマペースト。
アラビア表記側です。
ごまペーストのお土産というので、
チューブを想像してたんですが、
こんなボトルタイプとは!!
大容量の塩っぽいですよね。
エジプトって言ったら
ピラミッドの印象が強すぎて
食文化を知らないことに気づきました....。
あちらではごまをよく消費するのかしら~
英語表記側。
「100%」の表記も
アラビア語になると
ゼロが粒!!
授業中に眠気を我慢しながら必死こいて
ノート書いた結果、こんな文字になってたわ~
この形、言葉を表してるんですよね~
すごいな....。
中身はこんな、とろとろっとした
ゴマダレっぽい感じです。
まあ、さほど期待しないで食べたんですよね。
ほんだら!!この味が!!
もう純度100%のゴマ
ゴマの粉っぽさが残っていて
しかもほのかに苦味を感じるんです!
最っ強においしい!!
ハマった~~
いまのところ、パンにつけて食べてます。
ちょっと甘み欲しい時は、
うすーく蜂蜜を塗るのですが、
ゴマ風味が消えるのでもったいないかな~
ほんで、ゴマでペーストと言ったら、
すっかり忘れてましたが....
武漢名物熱干面です。
コレで作れるかもしれない....。
中国のはちょっと濃厚すぎて、
最後食べれなくなるので。
ちょうどいい濃さのが作れたらいいな~。
気が向いたらですが(笑)